グリーンアスパラのつくねの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 418 kcal
-
・塩分 4.2 g
-
・たんぱく質 26.2 g
-
・野菜摂取量※ 133 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
グリーンアスパラのつくね
10分
材料(2人分)
- 鶏ひき肉
- 150g
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 酒
- 少々
- こしょう
- 少々
- グリーンアスパラガス
- 2本
- しょうが・みじん切り
- 1かけ分
- 溶き卵
- 1/2個分
- 片栗粉
- 小さじ1
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 酒
- 大さじ1
- みりん
- 大さじ1
- しょうゆ
- 大さじ1
- 「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鶏ひき肉はAで下味をつける。 -
2
アスパラはハカマを取り、サッとゆでて冷水にとり、飾り用に穂先の部分を3cm長さ、
タテ半分に切って6本、あとの茎の部分は1cm長さに切る。 -
3
ボウルに(1)の鶏ひき肉、(2)のアスパラの茎、Bを入れてよく練り、
6等分に分けて小判形にし、表面に飾り用の(2)のアスパラを押しつける。 -
4
フライパンに油を熱し、(3)をアスパラのついた面から焼き、両面に焼き色がついたら、
Cを加えて煮立たせ、全体をからめる。 -
*好みで粉さんしょう、一味唐がらしをふってもよいでしょう。
「グリーンアスパラのつくね」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー238kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質15.9 g
- ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
なすはタテ半分に切り、5~8mm幅の斜め切りにする。梅干しは種を取り、包丁でたたいてペースト状にする。 -
2
耐熱容器に(1)のなすを入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で4~5分加熱する。粗熱を取り、水気をしぼる。 -
3
ボウルにA、(1)の梅干しを入れて混ぜ、(2)のなす、軽く汁気をきったツナを加えてあえる。
「なすの梅マヨ和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー105kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質7.2 g
- ・野菜摂取量※59 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
じゃがいもと玉ねぎのみそ汁
20分
つくり方
-
1
じゃがいもはひと口大に切り、水にさらして水気をきる。玉ねぎはヨコ半分に切り、タテに1cm幅に切る。小ねぎは5mm幅の小口切りにする。 -
2
鍋にA、(1)のじゃがいも・玉ねぎを加えて中火にかける。煮立ったら弱火にしてフタをし、8~10分煮る。 -
3
みそを溶き入れ、沸騰直前で火を止める。器に盛って(1)の小ねぎを散らす。
「じゃがいもと玉ねぎのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー75kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質3.1 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く