かじきの南蛮漬けの献立
献立 20分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 282 kcal
-
・塩分 4.5 g
-
・たんぱく質 29.5 g
-
・野菜摂取量※ 172 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かじきの南蛮漬け
10分
つくり方
-
1
かじきはひと切れを半分に切り、薄力粉を薄くふる。 -
2
パプリカ(赤)は乱切り、なすはタテ4等分にし、長さを半分に切る。 -
3
鍋にAを入れ、ひと煮立ちさせ、南蛮酢を作る。 -
4
180℃の油で(1)のかじき、(2)のパプリカ・なすを揚げ、(3)の南蛮酢に
漬ける。 -
*かじきの代わりに、さけ、さわらなどでもOKです。
「かじきの南蛮漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー230kcal
- ・塩分2.5 g
- ・たんぱく質25.3 g
- ・野菜摂取量※47 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
「白菜のかんたん漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー17kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.2 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豆腐・なめこ・小松菜のみそ汁
10分
つくり方
-
1
豆腐は1cm角に切る。小松菜は1cm幅に切る。なめこはザルに入れてサッと洗う。 -
2
鍋にAを入れて煮立て、(1)の豆腐・小松菜・なめこを加えて2~3分ほど煮て、みそを溶き入れる。
「豆腐・なめこ・小松菜のみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー35kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質3 g
- ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く