お好み焼き(代用ソース)の献立
献立 55分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 559 kcal
-
・塩分 5.8 g
-
・たんぱく質 30.5 g
-
・野菜摂取量※ 187 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
お好み焼き(代用ソース)
30分
つくり方
-
2
ボウルに薄力粉を入れて中央をくぼませ、Aを加えて泡立て器で内側から
くずしながら、ダマができないように全体を混ぜ合わせる。 -
3
(2)の生地に(1)のキャベツ・にんじん・小ねぎ、桜えびを加えて全体を混ぜ合わせる。 -
4
フライパンに油を熱し、(3)の生地1/4量を流し入れて丸く広げ、
豚肉1枚を広げてのせる。 -
5
(4)の生地を裏返せるまで焼き、ヘラで裏返して豚肉と生地に火が通るまで
火を弱めて焼く。あと3枚同様に作る。 -
6
小さな鍋にBを入れて火にかけ、サッと煮る。 -
7
焼き上がった(5)のお好み焼きに(6)のソースを塗り、紅しょうが、花がつお、
青のり粉をのせる。
「お好み焼き(代用ソース)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー414kcal
- ・塩分3.8 g
- ・たんぱく質23.1 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
いんげんのごま和え
15分
つくり方
-
1
さやいんげんはスジを取り、サッとゆで、粗熱が取れたら2~3cm長さに切る。 -
2
すり鉢に黒ごまを入れてすり、Aを加えてよく混ぜる。 -
3
(1)のさやいんげんを加えてなじむように混ぜ合わせる。
「いんげんのごま和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー112kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質5.3 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ごぼうときのこのピリ辛七味の味噌汁
15分
つくり方
-
2
鍋にA、(1)のごぼうを入れて煮る。ごぼうがやわらかくなったら、
(1)のしめじ・えのきだけを加え、ひと煮立ちしたら、火を止めてみそを溶き入れる。 -
3
器に盛り、七味唐がらしをふる。
「ごぼうときのこのピリ辛七味の味噌汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー33kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※22 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く