OPEN MENU

MENU

チキンカレー バターライス添えの献立

献立 71分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 981 kcal
  • ・塩分 4.7 g
  • ・たんぱく質 29.0 g
  • ・野菜摂取量※ 253 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チキンカレー バターライス添え

60分

材料(4人分)

鶏骨つき肉ぶつ切り
600g
カレー粉
少々
玉ねぎのみじん切り
500g
しょうがのみじん切り
1・1/3かけ分
カレー粉
大さじ3
薄力粉
大さじ2
ホールトマト缶
100g
ガラムマサラ
少々
4カップ
「味の素KKコンソメチキン」固形タイプ
2個
ウスターソース
大さじ2
小さじ2
ココナッツミルク
1/2カップ
「瀬戸のほんじお」
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
2・1/2カップ
バター
大さじ2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
こしょう
少々
2・2/3カップ
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
大さじ1・2/3
ターメリック
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はカレー粉少々をふり下味をつける。
  2. 2

    バターライスを作る。米は洗ってザルに上げ、水気をきる。鍋にバターを熱し、米を炒め、塩・こしょうをふる。炊飯器に炒めた米、Dを入れ、普通に炊く。
  3. 3

    鍋に油を熱し、玉ねぎ、しょうがをきつね色になるまでゆっくり焦がさないように炒める。
  4. 4

    フライパンを熱し、(1)の鶏肉を焼き、表面に焼き色がついたら(3)の鍋に加える。
  5. 5

    Aを加えて弱火で炒め、Bを加えてさらに炒め、Cを加えて煮立たせる。アクを取り、弱火で30分ほど煮る。ココナッツミルクを加え、塩で味を調える。
  6. 6

    (5)を(2)のバターライスと共に器に盛る。

「チキンカレー バターライス添え」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー723kcal
  • ・塩分3.6 g
  • ・たんぱく質23.1 g
  • ・野菜摂取量※146 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

温サラダ・バーニャカウダ

15分

材料(2人分)

里いも
2個(150g)
れんこん・小
1節(100g)
かぼちゃ・正味
1/8個(100g)
エリンギ・大
1本(60g)
アンチョビ・刻む
2枚
おろしにんにく
2かけ分
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1/3
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    里いもは洗って皮ごと耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で
    約3分加熱する。そのままおいて粗熱が取れたらヨコ半分に切る。
  2. 2

    かぼちゃは4等分に切り、同様に電子レンジで約2分加熱する。
  3. 3

    れんこんは皮ごと8mm~1cm厚さに切り、エリンギはタテ半分に切る。
    グリルに入れて強火で両面を約3~4分焼く。エリンギは2つに裂く。
  4. 4

    耐熱容器にAを加え混ぜ、ふんわりとラップをして電子レンジで40秒加熱し、
    さらにオリーブオイルを加えて電子レンジ弱(150~200W)で約1分ほど加熱する。
  5. 5

    器に(1)の里いも、(2)のかぼちゃ、(3)のれんこん・エリンギを盛り合わせ、
    (4)のバーニャカウダを添える。

「温サラダ・バーニャカウダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー175kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質4.5 g
  • ・野菜摂取量※107 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

「クノール カップスープ」コーンクリーム塩分40%カット

1分

材料(1人分)

「クノール カップスープ」コーンクリーム塩分カット
1袋
熱湯
150ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    カップに「クノール カップスープ」を入れる。
  2. 2

    熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。
  3. *150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
  4. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
  5. *熱いのが苦手な方は仕上げに牛乳を加えるとおいしくお召し上がりいただけます。

「「クノール カップスープ」コーンクリーム塩分40%カット」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー83kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質1.4 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。