OPEN MENU

MENU

シーフードとプチトマトのスープリゾットの献立

献立 40分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 672 kcal
  • ・塩分 5.6 g
  • ・たんぱく質 29.2 g
  • ・野菜摂取量※ 163 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

シーフードとプチトマトのスープリゾット

20分

材料(4人分)

シーフードミックス
160g
ミニトマト
10個
ご飯
600g
にんにくのみじん切り
1かけ分
玉ねぎのみじん切り
1/2個分
「味の素KKコンソメチキン」固形タイプ
2個
3カップ
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1
こしょう
少々
パセリのみじん切り
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ミニトマトはタテ半分に切る。
  2. 2

    鍋にオリーブオイルを熱し、Aを炒め、玉ねぎが透き通ったら
    シーフードミックスを加え炒め合わせ、Bを加えて煮る。
  3. 3

    シーフードミックスに火が通ったら、ご飯を加えてほぐし、
    (1)のミニトマト、塩・こしょうを加え、ひと煮立ちさせる。
  4. 4

    器に盛り、パセリをふる。

「シーフードとプチトマトのスープリゾット」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー314kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質9.6 g
  • ・野菜摂取量※61 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

カラフルピクルス

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

パプリカ(赤)
1個
パプリカ(黄)
1個
きゅうり
1本
130ml
130ml
はちみつ
大さじ4
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    パプリカは食べやすい大きさに切り、きゅうりは1.5cm幅の輪切りにする。
  2. 2

    耐熱容器にAを入れてよく混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
  3. 3

    粗熱が取れたら、(1)の野菜を入れて冷蔵庫で冷やす(時間外)。

「カラフルピクルス」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー104kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質1 g
  • ・野菜摂取量※92 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レンジでとろぷる洋風茶碗蒸し

15分

材料(3人分)

2個
ロースハム
3枚
長ねぎ
30g
スライスチーズ(溶けるタイプ)
6枚
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
牛乳
1カップ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ハム、チーズは半分に切って1cm幅に切る。
    ねぎは5cm長さに切り、タテ4等分に切る。
  2. 2

    ボウルに卵を溶きほぐし、「コンソメ」、牛乳を加えて混ぜ合わせる。
  3. 3

    耐熱容器3個に(1)のハム・ねぎ・チーズを一番上がチーズになるように
    交互に重ね入れ、(2)を注ぐ。ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で
    3分加熱し、さらに電子レンジ弱(150~200W)で10分加熱する。

「レンジでとろぷる洋風茶碗蒸し」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー254kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質18.6 g
  • ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。