かぼちゃの豚肉巻きの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 384 kcal
-
・塩分 3.4 g
-
・たんぱく質 29.1 g
-
・野菜摂取量※ 229 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぼちゃの豚肉巻き
15分
つくり方
-
2
豚肉に塩・こしょうをふり、(1)のかぼちゃを手前にのせ、くるりと巻く。
巻き終わりに茶こしで薄力粉をふる。 -
3
ボウルにAを混ぜ合わせ、たれを作る。 -
4
フライパンに油を熱し、(2)の巻き終わりを下にして焼く。
コロコロ転がして全体を焼きつけ、(3)のたれを回し入れてからめる。 -
5
器にサニーレタスを敷き、(4)を盛り、半分に切ったミニトマトを添える。
「かぼちゃの豚肉巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー303kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質23.6 g
- ・野菜摂取量※118 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
切り干し大根と小松菜のみそあえ
10分
つくり方
-
1
切り干し大根は水でもどして食べやすい長さに切り、水気をしぼる。
小松菜はゆでて2cm長さに切り、水気をしぼる。 -
2
ボウルにA、(1)の切り干し大根・小松菜を入れて混ぜ、
削り節を加えてサッと混ぜる。
「切り干し大根と小松菜のみそあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー50kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質3.4 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんじんときのこの生姜みそ汁
10分
つくり方
-
1
にんじんはいちょう切りにする。しめじは小房に分ける。 -
2
鍋にA、(1)のにんじんを入れて火にかけ、3分ほど煮て、(1)のしめじを加える。 -
3
火が通ったら、みそを溶き入れ、器に盛り、しょうがをのせる。
「にんじんときのこの生姜みそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー31kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※21 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く