OPEN MENU

MENU

かぼちゃとえびの和風春巻の献立

献立 28分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 657 kcal
  • ・塩分 5.7 g
  • ・たんぱく質 24.3 g
  • ・野菜摂取量※ 164 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃとえびの和風春巻

20分

材料(2人分)

かぼちゃ
150g
えび
7尾
「ほんだし」
少々
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
青じそ
12枚
春巻の皮
6枚
薄力粉
少々
少々
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」・揚げ油
適量
しょうゆ
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1/2
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2
レモン汁
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは種を取り、耐熱皿にのせてふんわりとラップをかけ、
    電子レンジ(600W)で3分加熱し、1.5cm角に切る。
  2. 2

    えびは背ワタを取って鍋に入れ、ヒタヒタの水、酒少々、塩少々(分量外)を
    加えてゆでる。粗熱が取れたら殻をむき、1cm幅に切る。
  3. 3

    (1)のかぼちゃ、(2)のえびを合わせ、Aを混ぜ合わせる。
  4. 4

    Cをよく混ぜ合わせ、Dを加え、ソースを作る。
  5. 5

    春巻の皮に青じそを2枚のせ、(3)の1/6量をのせて春巻の要領で巻く。
    巻き終わりにBを混ぜ合わせた水溶き小麦粉をつけ、留める。
  6. 6

    フライパンに油を中~高温に熱し、(5)の春巻をカラッと揚げる。
  7. 7

    (6)の春巻を器に盛り、(4)のソースを添える。
  8. *えびはゆでえびでも代用可能です。

「かぼちゃとえびの和風春巻」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー472kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質8.5 g
  • ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レンジで簡単!ほうれん草のおひたし

5分

材料(2人分)

ほうれん草
1束
1/2カップ
しょうゆ
大さじ1/2
みりん
大さじ1/2
「ほんだし」
小さじ1
削り節
1パック

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ほうれん草はラップで包み、電子レンジ(600W)で2分加熱する。サッと水洗いをして水気をよくしぼり、5cm長さに切る。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のほうれん草を加えてあえる。
  3. 3

    器に盛り、削り節を散らす。

「レンジで簡単!ほうれん草のおひたし」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー42kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質4.6 g
  • ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

木綿豆腐とわかめ・油揚げのみそ汁

8分

材料(4人分)

木綿豆腐
1丁
わかめ
40g
油揚げ
2枚
3・1/2カップ
「毎日カルシウム・ほんだし」
小さじ山盛り1(4g)
みそ
大さじ3・1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐はひと口大に切り、わかめは水でもどし食べやすい大きさに切る。油揚げは熱湯で油抜きをし、タテ半分に切り、1cm幅に切る。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて沸かし、「毎日カルシウム・ほんだし」半量、(1)の豆腐・油揚げ・わかめを加え、ひと煮する。
  3. 3

    火を弱めてみそを溶き入れ、残りの「毎日カルシウム・ほんだし」を加え、沸騰直前で火を止める。

「木綿豆腐とわかめ・油揚げのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー143kcal
  • ・塩分2.5 g
  • ・たんぱく質11.2 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。