ソーセージの簡単ポトフの献立
献立 35分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 712 kcal
-
・塩分 4.0 g
-
・たんぱく質 27.6 g
-
・野菜摂取量※ 232 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ソーセージの簡単ポトフ
20分
材料(2人分)
- じゃがいも
- 2個
- かぶ
- 2個
- 小玉ねぎ
- 6個(150g)
- ウインナーソーセージ
- 4本
- かぶの葉
- 適量
- 水
- 2・1/2カップ
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 1個
- 白ワイン
- 大さじ2
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- ミニトマト・ヘタを取る
- 3個
- バター
- 小さじ1
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
じゃがいもは皮をむいて大きめのひと口大に切る。小玉ねぎは根の部分に
十文字に包丁を入れる。 -
2
かぶはじゃがいもより少し大きめに切る。ソーセージは斜めに切り目を入れる。
かぶの葉は塩ゆでし、3cm長さに切る。 -
3
鍋にA、(1)のじゃがいも・小玉ねぎを入れ、約10分煮る。 -
4
(2)のかぶ・ソーセージを加え、さらに約5分煮る。 -
5
仕上げにミニトマト、バターを加えて器に盛り、(2)のかぶの葉を添える。 -
*お好みで粒マスタードを添えてもよでしょう。
「ソーセージの簡単ポトフ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー258kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質8.1 g
- ・野菜摂取量※190 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
海鮮だしの炊き込みご飯
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗ってザルに上げ、水気をきる。「鍋キューブ」は砕いておく。 -
2
鶏肉は小さめのひと口大に切る。しめじは小房に分け、にんじんは短冊切りにする。油揚げはヨコ半分に切って、5mm幅に切る。 -
3
炊飯器に(1)の米・砕いた「鍋キューブ」、分量の水を入れ、(2)の鶏肉・しめじ・にんじん・油揚げをのせて炊く(時間外)。 -
4
炊き上がったら、よく混ぜ、器に盛り、小ねぎ、刻みのりを散らす。
「海鮮だしの炊き込みご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー420kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質17.7 g
- ・野菜摂取量※12 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ブロッコリーの粒マスタード和え
5分
つくり方
-
1
耐熱容器にブロッコリーを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。 -
2
粗熱が取れたら、Aを加えて混ぜる。
「ブロッコリーの粒マスタード和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー34kcal
- ・塩分0.1 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く