長いもとえびのあっさり煮の献立
献立 70分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 351 kcal
-
・塩分 4.8 g
-
・たんぱく質 19.2 g
-
・野菜摂取量※ 221 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
長いもとえびのあっさり煮
25分
つくり方
-
1
長いもは4cm長さに切って皮をむき、タテ半分に切って酢水(分量外)にさらす。えびは背ワタと殻を取り、酒をふる。にんじんは7~8mm厚さの梅型に抜く。 -
2
鍋にAを煮立て、(1)の長いも・にんじんを入れて弱めの中火でフタをして10分ほど煮、(1)のえびを加え、アクを取りながら5~6分煮る。 -
3
野菜がやわらかくなったら煮汁にBの水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。 -
4
器に彩りよく盛り、塩ゆでした絹さやをあしらい、ゆずの皮を天盛りにする。
「長いもとえびのあっさり煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー178kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質16 g
- ・野菜摂取量※29 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白菜の甘酢漬け
45分
(時間外を除く)
つくり方
-
2
小鍋にAを入れて火にかけ、泡立つまで煮立たせる。
熱々を(1)の白菜にかけ、粗熱が取れたら冷蔵庫で15分以上冷やす(時間外)。 -
3
器に盛り、赤唐がらしを飾る。 -
*きゅうりやセロリでもおいしくお作りいただけます。
「白菜の甘酢漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー145kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※148 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすとねぎの冷やしみそ汁
5分
つくり方
「なすとねぎの冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー28kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※44 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く