にんじん入り鶏つくねの献立
献立 23分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 768 kcal
-
・塩分 5.1 g
-
・たんぱく質 28.5 g
-
・野菜摂取量※ 170 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんじん入り鶏つくね
15分
つくり方
-
1
にんじんは皮をむいてすりおろす。玉ねぎはみじん切りにする。 -
2
ボウルに(1)のにんじん、パン粉を入れて混ぜ合わせる。 -
3
(2)に鶏ひき肉、(1)の玉ねぎ、Aを加えて粘り気が出るまで混ぜ合わせる。
8~10等分にして厚さ1cmの丸形に形作る。 -
4
フライパンに油を熱し、(3)の鶏つくねを並べ入れ、両面を焼きつける。
フタをして2~3分蒸し焼きにする。Bを加えて水分がなくなるまで煮からめる。 -
*「スーパースイートコーン」は凍ったままタネに加えます。
「にんじん入り鶏つくね」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー285kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質13.3 g
- ・野菜摂取量※89 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
秋刀魚のサラダちらし寿司
5分
材料(2人分)
- 炊きたてご飯
- 1合分
- すし酢
- 大さじ2
- きゅうり
- 1/4本
- さんまかば焼き缶
- 1缶(100g)
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 小さじ2
- レタス
- 1枚
- 刻みのり
- 適量
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」・好みで
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
「秋刀魚のサラダちらし寿司」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー455kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質13.2 g
- ・野菜摂取量※27 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
なすはヘタとガクを取り除き、皮に小さな切り込みを2~3ヶ所入れ、ラップで包み、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。粗熱を取り、1cm幅の輪切りにする。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、みそを溶き入れる。 -
3
器に(1)のなすを入れ、(2)を注ぎ、好みで練りがらしをのせる。
「レンジ蒸しなすのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー28kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※54 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く