オイスターとカリフワラーのペンネの献立
献立 33分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 613 kcal
-
・塩分 5.5 g
-
・たんぱく質 32.1 g
-
・野菜摂取量※ 317 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
オイスターとカリフワラーのペンネ
20分
材料(2人分)
- カリフラワー
- 1/4個
- かき(むき身)
- 6個
- 大根おろし
- 適量
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- 「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」・炒め油用
- 大さじ2
- にんにくのみじん切り
- 1かけ分
- 赤唐がらし
- 1本
- ペンネ
- 120g
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 少々
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- 「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
- 少々
- ルッコラ・粗みじん切り
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
カリフラワーは小房に分ける。かきは大根おろしで洗って水気を取り、
軽く塩・こしょうする -
2
フライパンにAを入れて弱火にかけ、ゆっくりと香りを出し、(1)のかきを炒める。 -
3
鍋にたっぷりの湯(分量外)を沸かし、多めの塩(分量外)を加え、ペンネをゆでる。
途中で(1)のカリフラワーを加え、やや固めにゆでる。 -
4
(2)に(3)のペンネ・カリフラワー・ゆで汁少々を加え、Bで味を調え、
オリーブオイルを回しかける。 -
5
器に盛り、ルッコラを散らす。 -
*かきの加熱用を使うとふっくらと仕上がる。
「オイスターとカリフワラーのペンネ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー329kcal
- ・塩分2.5 g
- ・たんぱく質11.3 g
- ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
キッチンばさみでソーセージは1cm長さに切り、ほうれん草は4cm長さに切る。 -
2
ビニール袋に(1)のソーセージ・ほうれん草、「香味ペースト」を入れてもみ込む。 -
3
耐熱皿に(2)を袋から出して広げ入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分15秒加熱する。
「秒速 金のほうれん草ソーセージ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー88kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質4.3 g
- ・野菜摂取量※81 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
簡単!サラダチキンのミネストローネ
15分
材料(2人分)
- サラダチキン風鶏ハム
- 1枚(115g)
- にんじん
- 1/3本
- じゃがいも
- 1個
- 玉ねぎ
- 1/2個
- ブロッコリー
- 50g
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 小さじ2
- 水
- 1カップ
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ2
- トマトジュース
- 1カップ
- ドライパセリ
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
サラダチキン、にんじん、じゃがいもはひと口大に切る。玉ねぎは1cm幅に切る。ブロッコリーは小房に分ける。 -
2
耐熱容器に(1)のにんじん・じゃがいも・玉ねぎ・ブロッコリー、オリーブオイルを入れて混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。 -
3
鍋に(1)のサラダチキン、(2)のにんじん・じゃがいも・玉ねぎ・ブロッコリー、Aを入れて火にかけ、「コンソメ」が溶けてひと煮立ちしたら、トマトジュースを加え、野菜がやわらかくなるまで煮る。 -
4
器に盛り、パセリを散らす。 -
*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用いただけます。
「簡単!サラダチキンのミネストローネ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー196kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質16.5 g
- ・野菜摂取量※198 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く