OPEN MENU

MENU

帆立とえびの香味蒸しの献立

献立 15分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 351 kcal
  • ・塩分 3.0 g
  • ・たんぱく質 32.9 g
  • ・野菜摂取量※ 229 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

帆立とえびの香味蒸し

10分

材料(2人分)

帆立貝柱
6個(180g)
えび
6尾
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
にんじん
5cm
ねぎ
10cm
しょうが
1/3かけ
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
香菜
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えびは殻・背ワタを取る。にんじん、ねぎは5cm長さのせん切り、しょうがもせん切りにする。
  2. 2

    耐熱皿に帆立、(1)のえびを並べ、塩・こしょうをふり、(1)のにんじん・ねぎ・しょうが、Aを回しかけて、ラップをする。
  3. 3

    電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、ラップをはずし、再び電子レンジで1分ほど加熱し、アルコール分を飛ばし、香菜を散らす。
  4. *バーベキューなど外で作る場合は、フライパンで調理し、はじめはフタをして蒸し焼きにし、ある程度火が通ったら、フタを取り、アルコールを飛ばしながら具材に火を通してください。

「帆立とえびの香味蒸し」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー171kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質30.2 g
  • ・野菜摂取量※33 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマらないトマト

5分

材料(2人分)

トマト
2個
「丸鶏がらスープ」
大さじ1/2
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマトは乱切りにする。
  2. 2

    ボウルに(1)のトマト、「丸鶏がらスープ」、オリーブオイルを入れてあえる。

「トマらないトマト」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー106kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質1.6 g
  • ・野菜摂取量※194 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ちょい足し!しょうがポタージュ

5分

材料(1人分)

「クノール カップスープ」ポタージュ
1袋
熱湯
150ml
おろししょうが(チューブ)
2㎝

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    器に「クノール カップスープ」を入れて熱湯を注ぎ、15秒ほどよく混ぜる。しょうがを加え、軽くかき混ぜる。
  2. *生のしょうがをすりおろしたものでもおいしくお作りいただけます。

「ちょい足し!しょうがポタージュ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー74kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質1.1 g
  • ・野菜摂取量※2 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。