もずく入りかに玉の献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 391 kcal
-
・塩分 4.4 g
-
・たんぱく質 23.4 g
-
・野菜摂取量※ 130 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
もずく入りかに玉
10分
つくり方
-
1
もずくはサッと洗って、水気をよくきる。 -
2
ボウルに卵を割りほぐし、(1)のもずく、Aを入れてよく混ぜ合わせる。 -
3
かに缶は水気をきり、片栗粉をまぶし、(2)に加え混ぜ合わせる。 -
4
フライパンに「健康サララ」を熱し、(3)を流し入れて大きく混ぜ、中心へまとめ、
中火で焼く。裏返してさらに少し焼き、器に盛る。 -
5
小鍋にBを混ぜ合わせ、煮立ててとろみをつけ、(4)にかける。
「もずく入りかに玉」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー283kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質17.8 g
- ・野菜摂取量※8 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チンゲン菜と桜えびのあえもの
10分
材料(2人分)
- チンゲン菜
- 2株
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 干し桜えび
- 大さじ2
- ポン酢しょうゆ
- 大さじ1/2
- だし汁
- 大さじ1/2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鍋に湯を沸かし、「味の素®」を加え、チンゲン菜を下ゆでする。ザルに取って水気をきり、
食べやすい大きさに切る。桜えびはからいりする。 -
2
ボウルにAを混ぜ合わせ、合わせ酢を作る。 -
3
(1)のチンゲン菜・桜えびを合わせ、(2)の合わせ酢であえる。 -
*だし汁は「ほんだし」小さじ山盛り1と水カップ3をあわせたものです。
「チンゲン菜と桜えびのあえもの」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー39kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質2.6 g
- ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
丸鶏がらスープ餃子
10分
「丸鶏がらスープ餃子」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー69kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質3 g
- ・野菜摂取量※37 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く