OPEN MENU

MENU

塩豚のレタスサラダの献立

献立 80分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 641 kcal
  • ・塩分 3.0 g
  • ・たんぱく質 21.0 g
  • ・野菜摂取量※ 163 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

塩豚のレタスサラダ

60分

材料(4人分)

塩豚(肩ロース肉)・かたまり
200g
レタス
4枚
きゅうり
1本
玉ねぎ・大
1/4個
ミニトマト
8個
レモン
1個

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    塩豚はかたまりのまま鍋に入れ、ヒタヒタの水を加えて火にかける。
    沸騰したら火を弱め、アルミホイルをかぶせて30分ほどゆでる。
  2. 2

    竹串を刺し、透明な汁が出たら鍋から取り出す。赤い汁が出るようなら
    さらに5~10分ゆでてから取り出す。粗熱が取れたら、ひと口大に切る。
  3. 3

    レタスは食べやすい大きさにちぎって水にさらし、きゅうりはタテ半分にして
    斜め薄切りにする。玉ねぎは薄切りにして水にさらし、ミニトマトは半分に切る。
  4. 4

    (3)のレタス・玉ねぎの水気をきり、(3)のきゅうり・ミニトマトと混ぜ合わせて
    器に盛り、上に(2)の塩豚をのせ、くし形に切ったレモンを添える。
  5. <塩豚の作り方> 
  6. [1]豚肩ロース肉800gに「味の素®」2gを全体にふって手で軽くなじませ、
    塩20gを全体にまんべんなくすり込む。
  7. [2]ラップで[1]の豚肉をピッタリと包み、ビニール袋に入れて空気を抜く(漬け込み中、
    肉から水分が出るので、ビニールの口はしっかりと閉じ、冷蔵庫に入れる
    (1~2日・時間外)。
  8. <塩豚の使い方> 
     塩豚のラップをはずし、水で表面を洗い、キッチンペーパーなどで水気を拭き取る。
  9. *残った塩豚はサラダやパスタなどの材料としてもお使いいただけます。

「塩豚のレタスサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー128kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質9.7 g
  • ・野菜摂取量※96 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

梅おかか入りおにぎり

10分

材料(2人分)

ご飯・茶碗4杯
600g
梅干し
1個
削り節・1袋
3g
しょうゆ
小さじ1/2
うま味調味料「味の素®」
少々
焼きのり・おにぎり用
4枚
「瀬戸のほんじお」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    梅干しは種を取り、粗くたたき、Aを加えて混ぜる。
  2. 2

    水で濡らした手の平に塩適量をふり、茶碗軽く1杯分を取り 
    真ん中に(1)の1/4量を入れ、三角にしっかりにぎり、のりを巻く。
    同様にあと3個作る。

「梅おかか入りおにぎり」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー490kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質10.5 g
  • ・野菜摂取量※5 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

根菜のお吸いもの

15分

材料(2人分)

ごぼう
4cm(30g)
大根・タテ半分に切ったもの・4cm
60g
にんじん
4cm(40g)
わけぎ
適量
2カップ
「ほんだし こんぶだし」
小さじ1
「瀬戸のほんじお」・小さじ1/5
1g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ごぼうは包丁の刃先で表面をかるくこすって皮を取る。タテに3mm幅に切って
    数枚を重ね、せん切りにする。水をはったボウルに5分ほどつけ、
    ザルに上げて水気をきる。
  2. 2

    大根、にんじんはそれぞれ皮をむく。タテに3mm幅に切って数枚を重ね、
    せん切りにする。わけぎは2mm幅の小口切りする。
  3. 3

    鍋に水、「こんぶだし」小さじ1/2を入れて混ぜる。(1)のごぼう、
    (2)の大根・にんじんを加えて中火にかける。煮立ったら弱火にしてフタをし、
    6~7分煮る。
  4. 4

    塩・「こんぶだし」小さじ1/2を順に加える。器に盛り、わけぎを散らす。

「根菜のお吸いもの」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー23kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質0.8 g
  • ・野菜摂取量※62 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。