かつおの手こねずしの献立
献立 55分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 625 kcal
-
・塩分 5.3 g
-
・たんぱく質 31.8 g
-
・野菜摂取量※ 135 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かつおの手こねずし
35分
つくり方
-
1
米は洗って、分量の水を加え、普通に炊く。
炊きたてのご飯に合わせておいたAを加えて切るように混ぜ、すし飯を作る。 -
2
にんにくは金串に刺して火にかざし、香ばしく焼けたら混ぜ合わせておいたBに漬ける。 -
4
かつおに塩をふり、熱したフライパンで表面全体に焼き色をつける。「味の素®」を
加えた氷水の中にすぐに入れ、冷ましてから水気を拭き、5mm厚さのひと口大に切る。 -
5
(4)のかつおを(2)に入れて約10分おき、味をなじませる。 -
6
(1)のすし飯に(3)のみょうが・青じそ、ごまを加えて混ぜ合わせる。
(ごまと青じそは飾り用に少量残しておく) -
7
器に(6)を盛り、(5)のかつお、飾り用の青じそをのせ、上からごまをふる。
「かつおの手こねずし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー544kcal
- ・塩分2.6 g
- ・たんぱく質28.1 g
- ・野菜摂取量※12 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
パプリカの「ほんだし」びたし
10分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
ピーマン、パプリカは5mm幅の細切りにする。 -
2
耐熱容器に(1)のピーマン・パプリカを入れ、ラップをし電子レンジ(600W)で
しんなりするまで、4~5分加熱する。 -
3
熱いうちに混ぜ合わせたA、「ほんだし」に漬ける(時間外)。
味がなじんだら汁気をきって器に盛る。
「パプリカの「ほんだし」びたし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー33kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質1.4 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
れんこんのすり流しみそ汁
15分
つくり方
-
2
鍋に分量の水、「ほんだし」半量、(1)の好みの大きさに割ったれんこんを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のすりおろしたれんこんを加えて煮る。 -
3
れんこんに火が通ったら、(1)のねぎを加えて、みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加えて火を止める。
「れんこんのすり流しみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー48kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質2.3 g
- ・野菜摂取量※48 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く