OPEN MENU

MENU

ピーマンと牛たたきのさんしょうあえの献立

献立 70分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 657 kcal
  • ・塩分 4.0 g
  • ・たんぱく質 22.7 g
  • ・野菜摂取量※ 145 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ピーマンと牛たたきのさんしょうあえ

15分

材料(4人分)

牛肉・ステーキ用
1枚(200g)
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
うま味調味料「味の素®」
少々
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ1/2
ピーマン
6個
うま味調味料「味の素®」
適量
粉ざんしょう
小さじ1/3
しょうゆ
小さじ1/4
「瀬戸のほんじお」
少々
うま味調味料「味の素®」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    牛肉は瓶などで全体をたたき、Aをふって下味をつける。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)の牛肉を入れて表面全体をこんがりと焼く。
    「味の素®」少々を加えた冷水にとって冷まし、水気を拭いて薄切りにする。
  3. 3

    ピーマンはタテ4つ割りにしてからヨコ5~6mm幅に切り、「味の素®」少々を
    加えた湯で色よくゆで、「味の素®」少々を加えた冷水につけて冷まし、水気をよくきる。
  4. 4

    (2)の牛肉、(3)のピーマンを合わせ、Bを加えてあえる。

「ピーマンと牛たたきのさんしょうあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー236kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質7 g
  • ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

本格冷や汁

15分

材料(4人分)

2・3/4カップ
みそ
40g
ピーナッツ・正味
20g
いり白ごま
10g
「ほんだし いりこだし」
大さじ1
あじの干物
1枚(100g)
きゅうり
1本
木綿豆腐
150g
青じそ
4枚
みょうが
1個
小ねぎの小口切り
3本分
麦ご飯
4杯(700g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    Aはミキサーにかけ、冷蔵庫に入れて冷やす。
  2. 2

    あじの干物は焼いて皮と骨を取り、身をほぐす。きゅうりは小口切りにし、
    豆腐は1.5cm角に切る。しそは2~3cm長さのせん切りにし、
    水にさらして水気をきる。みょうがは薄切りにし、水にさらして水気をきる。
  3. 3

    器に(1)を移し入れ、(2)のあじ・きゅうり・豆腐・しそ・みょうが、小ねぎを加える。茶碗によそった麦ご飯を添える。
  4. *ミキサーがない場合は、すり鉢ですってもお作りいただけます。
     その場合は水は少しずつ加えてのばして下さい。

「本格冷や汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー332kcal
  • ・塩分2.5 g
  • ・たんぱく質13.7 g
  • ・野菜摂取量※32 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

れんこんの炒め煮

45分

材料(4人分)

れんこん
300g
赤唐がらし(乾)
1本
2カップ
「ほんだし」
小さじ1
砂糖
大さじ1
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    れんこんは皮をむき、タテ4つ割りにして乱切りにし、水にさらす。赤唐がらしは種を取り、半分に切る。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)のれんこんを表面が透き通るまで炒める。
  3. 3

    Aを加えて煮立て、アクを取り、フタをして中火で5分煮る。しょうゆを加え、さらに15分煮る。
  4. 4

    フタを取って(1)の赤唐がらしを加え、汁がトロリとするまで煮詰める。

「れんこんの炒め煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー89kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質2 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。