豆腐と野菜の豆乳グラタンの献立
                献立 60分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 530 kcal
- 
                    ・塩分 4.0 g
- 
                    ・たんぱく質 24.0 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 324 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        豆腐と野菜の豆乳グラタン
                        40分
                                            
                    材料(4人分)
- 木綿豆腐
- 1丁
- グリーンアスパラガス
- 1束
- にんじん
- 1本
- キャベツ
- 1/2個
- 玉ねぎ
- 1/2個
- ベーコン
- 4枚
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- パン粉
- 1/2カップ
- 薄力粉
- 大さじ3
- 調整豆乳
- 3カップ
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/2
- こしょう
- 少々
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
- 大さじ2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    1豆腐は水気をきり、2cm角に切る。
- 
                                    3玉ねぎは薄切りにし、ベーコンは1cm幅に切る。
- 
                                    4鍋に2リットルの湯を沸かしてAを加え、(2)のアスパラ・にんじん・キャベツを
 5分ほどゆでる。(1)の豆腐を加えてさらに2分ゆで、ザルに上げて水気をきる。
- 
                                    5フライパンに油大さじ1を熱し、パン粉をこんがりと炒め、取り出す。
- 
                                    6フライパンに残りの油を熱し、(3)のベーコンを香りが出るまで炒め、
 (3)の玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。
- 
                                    7薄力粉を加え、粉っぽさがなくなるまで弱火で炒め、豆乳を少しずつ加えて混ぜる。
 木べらでかき混ぜながら5~6分煮てとろみをつけ、Bで調味する。
- 
                                    8グラタン皿に(4)のアスパラ・にんじん・キャベツ・豆腐を入れて(7)をかける。
 (5)のパン粉をふって、230℃のオーブンで焼き色がつくまで焼く。
                            「豆腐と野菜の豆乳グラタン」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー398kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質17.3 g
- ・野菜摂取量※209 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        菜の花のくるみあえ
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1菜の花はゆでて水に取り、水気をきって半分の長さに切る。くるみは粗く刻む。
- 
                                    2ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の菜の花・くるみをあえる。
                            「菜の花のくるみあえ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー87kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質2.9 g
- ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        いんげんのかきたま汁
                        15分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1いんげんはスジを取って斜め3cm長さに切る。ほうれん草は3cm長さに切り、
 塩少々を入れた熱湯でサッとゆでて水にとり、水気をしぼる。卵は溶きほぐす。
- 
                                    2鍋に水、「ほんだし」の半量を入れて煮立て、(1)のいんげんを加え、
 弱火で2分煮て、(1)のほうれん草を加える。
- 
                                    3残りの「ほんだし」を加え、Aで味を調える。Bの水溶き片栗粉を混ぜながら加えて
 煮立て、とろみをつける。(1)の溶き卵を糸状に流し入れ、火を止める。
                            「いんげんのかきたま汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー45kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質3.8 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                