OPEN MENU

MENU

きゅうりと油揚げの冷や汁の献立

献立 38分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 628 kcal
  • ・塩分 5.7 g
  • ・たんぱく質 27.3 g
  • ・野菜摂取量※ 193 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きゅうりと油揚げの冷や汁

15分

材料(2人分)

みそ
50g
「ほんだし いりこだし」
小さじ1
熱湯
1/4カップ
冷水
1・1/4カップ
きゅうり
1/2本
「瀬戸のほんじお」
少々
油揚げ
1/2枚
すり白ごま
大さじ2
小ねぎ・小口切り
2本
温かいご飯
400g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    みそはアルミホイルに薄くのばし、オーブントースターでこんがりと焼き色が
    つくくらいまで(4分)焼き、冷ます。
  2. 2

    「いりこだし」に熱湯を加えてよく溶かし、冷水を混ぜる。
  3. 3

    ボウルにアルミホイルから外した(1)のみそを入れ、(2)のだし汁を
    少しずつ加えながらかたまりが残らないように混ぜ、冷蔵庫で冷やす。
  4. 4

    きゅうりは塩でこすり、水で洗い流し、薄い輪切りにする。
    油揚げはオーブントースターでこんがりと焼き、5mm角に切る。
  5. 5

    (3)に(4)のきゅうり・油揚げ、すりごまを加え混ぜる。
  6. 6

    茶碗に盛ったご飯の上から(5)をかけ、小ねぎを散らす。
  7. *具とみそ汁は冷たくしておき、熱々のご飯にかけるところが、おいしさの秘訣です。

「きゅうりと油揚げの冷や汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー436kcal
  • ・塩分4 g
  • ・たんぱく質12 g
  • ・野菜摂取量※31 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

お好み焼き風卵焼き

8分

材料(2人分)

3個
キャベツ
15g
紅しょうが
10g
「ほんだし」
小さじ1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはせん切りにし、紅しょうがはこまかく刻む。
  2. 2

    ボウルに卵を割りほぐし、(1)のキャベツ・紅しょうが、「ほんだし」を加えて
    よく混ぜ合わせる。
  3. 3

    卵焼き器に油を熱し、(2)を半量流し入れ、表面が乾いたら向こう側から手前に
    向かって巻く。巻いた卵を向こうに寄せ、卵焼き器に油少々をなじませ、
    残りの(2)を少量流して巻く。これを繰り返して焼き上げる。

「お好み焼き風卵焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー121kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質9.8 g
  • ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

焼きなすといかの酢みそあえ

20分

材料(2人分)

なす
4個
いかそうめん
30g
生わかめ
20g
みょうが
1個
「ほんだし」
小さじ1/4
白みそ
大さじ1
大さじ1
砂糖
大さじ1/2
青じそ・せん切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはヘタを残して、回すようにしてガクを切り落とし、焼き網にのせ、全体を焦げるまで
    焼いたら氷水で冷やし、皮をむく。水気をよく拭き取り、ひと口大に切る。
  2. 2

    わかめはひと口大に切り、みょうがはせん切りにする。
  3. 3

    ボウルに「ほんだし」、Aを混ぜ合わせ、酢みそを作る。
  4. 4

    器に(2)のわかめ・みょうがを敷き、(1)のなす、いかそうめんを盛り、
    (3)の酢みそをかけ、しそを飾る。
  5. *なすを焼いた後にすぐ氷水で冷やすと、皮がむきやすくなります。
     また、色止めの効果もあります。

「焼きなすといかの酢みそあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー71kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質5.5 g
  • ・野菜摂取量※149 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。