OPEN MENU

MENU

ごろごろ野菜のチキンポトフの献立

献立 55分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 491 kcal
  • ・塩分 3.0 g
  • ・たんぱく質 25.8 g
  • ・野菜摂取量※ 295 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ごろごろ野菜のチキンポトフ

35分

材料(4人分)

鶏もも肉
2枚
玉ねぎ
1個
にんじん
1本
白菜
4枚(400g)
6カップ
「味の素KKコンソメチキン」固形タイプ・または「味の素KKコンソメ」
2個
ローリエ
1枚
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は半分に切り、玉ねぎは8等分のくし形に切る。
    にんじん、白菜はタテ半分に切る。
  2. 2

    鍋に水、「コンソメチキン」、ローリエ、(1)の鶏肉を入れて火にかけ、
    沸騰したら弱火にしてアクを取る。
  3. 3

    (1)の玉ねぎ・にんじん・白菜を加えて弱火で25分煮、
    塩・こしょうで味を調える。
  4. *お好みで粒マスタードやアイオリソース(おろしにんにく1片分にマヨネーズ大さじ4
     を混ぜる)をつけてお召し上がりください。

「ごろごろ野菜のチキンポトフ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー285kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質22.5 g
  • ・野菜摂取量※183 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ミニトマトのピンチョス

15分
このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりは3cm幅の半月切りにし、ハムは半分に切る。
  2. 2

    ミニトマトと(1)のきゅうり、ミニトマトと(1)のハム、
    ミニトマトとうずら卵を串に刺す。
  3. 3

    「ピュアセレクトマヨネーズ」20g、トマトケチャップを合わせ、オーロラソースを、
    「ピュアセレクトマヨネーズ」20g、Aを合わせ、薬味ソースを作る。
  4. 4

    「ピュアセレクトマヨネーズ」20g、カレー粉を合わせ、カレーマヨソースを、
    「ピュアセレクトマヨネーズ」20g、バジルペーストを合わせ、バジルマヨソースを作る。
  5. 5

    器に(2)のピンチョス、(3)のオーロラソース・薬味ソース、
    (4)のカレーマヨソース・バジルマヨソースを盛り合わせる。

「ミニトマトのピンチョス」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー169kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※48 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

小松菜とコーンのバター炒め

10分

材料(2人分)

小松菜
100g
ホールコーン缶
大さじ3
バター
小さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/2
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小松菜は3cm長さに切る。コーン缶は汁気をきる。
  2. 2

    フライパンにバターを熱し、(1)の小松菜・コーンを炒める。「コンソメ」、水をふりかけ、フタをして小松菜がしんなりするまで蒸し煮にする。

「小松菜とコーンのバター炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー37kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質1.2 g
  • ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。