OPEN MENU

MENU

さんまの蒲焼きご飯の献立

献立 50分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 803 kcal
  • ・塩分 5.5 g
  • ・たんぱく質 31.4 g
  • ・野菜摂取量※ 123 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さんまの蒲焼きご飯

15分

材料(1人分)

さんま・三枚におろしたもの1枚
50g
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
しょうゆ
大さじ1/2
みりん
大さじ1/2
砂糖
小さじ1
温かいご飯・茶碗1杯分
150g
小ねぎの小口切り
2本
いり白ごま
小さじ1/2
粉ざんしょう
適量
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    フライパンにごま油を熱し、さんまを皮目から入れ、両面をこんがりと焼いて取り出し、Aを入れて弱火で煮立て、火を止める。さんまを戻し入れてたれをからませる。
  2. 2

    ご飯に小ねぎ、ごまを混ぜて器に盛り、(1)のさんまをのせ、粉ざんしょうをふり、「サラリア」を中細口でしぼる。

「さんまの蒲焼きご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー578kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質14.4 g
  • ・野菜摂取量※12 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ほうれん草と焼ききのこのおひたし

20分

材料(4人分)

ほうれん草
400g
うま味調味料「味の素®」
少々
「瀬戸のほんじお」
少々
しいたけ
4枚(30g)
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
1/2カップ
しょうゆ
大さじ2
「ほんだし」
小さじ1/4
うま味調味料「味の素®」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ほうれん草は、「味の素®」少々を加えた熱湯の中に根元から入れ、
    強火で1分間ゆでる。
  2. 2

    冷水にAを加え、(1)のほうれん草をつけて冷まし、
    水気をしぼって4~5cm長さに切る。
  3. 3

    しいたけは石づきを取って、裏返してBをふる。
    グリルでこんがりと焼き、厚めのせん切りにする。
  4. 4

    ボウルにCを合わせ、(2)のほうれん草、(3)のしいたけを加えてあえる。

「ほうれん草と焼ききのこのおひたし」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー27kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質3 g
  • ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

エネルギー豚汁

20分

材料(4人分)

豚もも薄切り肉
150g
じゃがいも・メークイン
3個
にんじん
1/3本
こんにゃく
1/3枚
油揚げ
1枚
長ねぎ
1/3本
しょうがのすりおろし
1かけ分
3・1/2カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ3
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は2cm幅に切る。じゃがいも、にんじんは小さめのひと口大に切る。こんにゃくは1.5cm角に切って下ゆでする。油揚げは油抜きし、タテ半分に切って1cm幅に切る。ねぎは小口切りにする。
  2. 2

    鍋に油、しょうがを入れて熱し、香りが出てきたら、(1)の豚肉を加えて炒める。肉に火が通ったら、(1)のじゃがいも・にんじんを加えてサッと炒め、A、(1)のこんにゃく・油揚げを加え、アクを取りながら煮る。
  3. 3

    全体に火が通ったら、火を止め、みそを溶き入れ、(1)のねぎを加えて再び火にかけ、沸騰直前で火を止める。

「エネルギー豚汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー198kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質14 g
  • ・野菜摂取量※21 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。