白菜とえびのとろりマヨ炒めの献立
献立 106分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 569 kcal
-
・塩分 3.3 g
-
・たんぱく質 27.6 g
-
・野菜摂取量※ 313 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白菜とえびのとろりマヨ炒め
25分
つくり方
-
1
白菜はタテ3等分の1cm幅に切り、えびは殻をはずし、
背に切り込みを入れて背ワタを取り、酒をふりかける。 -
2
きくらげは水でもどして食べやすい大きさに切る。しょうがはせん切りにする。 -
3
フライパンに「サラリア」、(1)のえび、(2)のしょうがを入れて混ぜ、
中火にかけて炒める。 -
4
えびの色が変わったら(1)の白菜、(2)のきくらげを加えて、炒め合わせる。 -
5
塩・こしょうを加えて味を調え、Aの水溶き片栗粉を回し入れ、
全体を混ぜ合わせてとろみをつけ、ごま油をたらす。
「白菜とえびのとろりマヨ炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー241kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質16 g
- ・野菜摂取量※303 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
はな豆の黒糖ウーロン茶煮
80分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
はな豆は、たっぷりの水にひと晩つける(時間外)。 -
2
鍋に(1)のはな豆を入れ、かぶるくらいの水(分量外)を加えて火にかけ、
一度ゆでこぼす。再度かぶるくらいの水を加えて、やわらかく煮る。 -
3
お茶パックに入れたウーロン茶葉・黒砂糖を加えて弱火で1時間煮、
「パルスイート」を加えて火を止めてそのまま味を染み込ませる(時間外)。 -
*染み込ませる際、はな豆は必ず汁に浸しておく。
「はな豆の黒糖ウーロン茶煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー105kcal
- ・塩分0 g
- ・たんぱく質6.7 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
うま辛!コンソメ餃子
6分
材料(2人分)
- 味の素冷凍食品KK「ギョーザ」
- 6個
- 長ねぎ
- 10cm(20g)
- 春雨(乾)
- 20g
- 水
- 1・1/2カップ
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 1個
- ラー油
- 大さじ1
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ねぎは斜め薄切りにする。 -
2
耐熱容器に春雨、凍ったままの「ギョーザ」、(1)のねぎ、Aの順に入れて、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱してかき混ぜ、再度、電子レンジで1分加熱し、ラー油を回しかける。 -
*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。
-
*「コンソメ」の溶け具合を見て、加熱時間を調整してください。
「うま辛!コンソメ餃子」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー223kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質4.9 g
- ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く