OPEN MENU

MENU

イタリア風ローストチキンの献立

献立 70分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 480 kcal
  • ・塩分 3.0 g
  • ・たんぱく質 29.3 g
  • ・野菜摂取量※ 224 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

イタリア風ローストチキン

45分 (時間外を除く)

材料(2人分)

鶏骨つきもも肉・左右1本ずつ
2本
「瀬戸のほんじお」
少々
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1
ミックスハーブ
少々
こしょう
少々
赤ワイン
1/4カップ
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/2
小さじ1
片栗粉
小さじ1
ブロッコリー
1/3個
にんじん
1/3本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は水気をよく拭き、全体に塩を軽くすり込む。混ぜ合わせたAを全体にすり込み、10~15分(時間外)なじませる。耐熱皿にのせ、200℃に予熱しておいたオーブンに入れ、火が通るまで、30分ほど焼く。
  2. 2

    ブロッコリーは小房に分けてゆで、にんじんは3~4cm長さに切り、タテ4~6等分に切ってゆでる。
  3. 3

    ソースを作る。(1)の焼き汁をこし器でこし、Bを加えて煮詰める。Cの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
  4. 4

    器に(1)のローストチキンを盛り、(3)のソースをかけ、(2)のブロッコリー・にんじんを添える。
  5. *ミックスハーブのかわりにバジル・オレガノ・ローズマリーを使ってもおいしくお作りいただけます。

「イタリア風ローストチキン」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー400kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質26.3 g
  • ・野菜摂取量※46 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

プチトマトとズッキーニのピクルス

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

ズッキーニ
1本
ミニトマト
1パック(200g)
100ml
75ml
「パルスイート」
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1
にんにくの薄切り・好みで
2枚
赤唐がらし(乾)・ヘタと種を取り除いたもの・好みで
1本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ズッキーニは5mm幅の輪切りにする。ミニトマトはヘタを取る。
  2. 2

    耐熱ボウルにA、(1)のズッキーニを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で2分加熱し、(1)のミニトマトを加えてひと混ぜする。
  3. 3

    ジッパー付き密閉袋などに移し入れ、空気を抜きながら、ピクルス液に野菜が浸かるように口を閉じ、30分ほど漬ける(時間外)。
  4. *本レシピの糖質は、1人分あたり4.2gです。
  5. *上記糖質量の内、「パルスイート」の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。

「プチトマトとズッキーニのピクルス」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー29kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質1.3 g
  • ・野菜摂取量※98 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

大根とセロリのスープ

20分

材料(4人分)

大根
5cm(220g)
セロリ
10cm(30g)
大根の葉
適量
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ2
ベーコン
1枚
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
小さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ2
4カップ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根・セロリはタテ短冊切り、大根の葉は小口切りにし、「コンソメ」をまぶす。
    ベーコンは3cm幅に切る。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)のベーコン、大根・セロリ・大根の葉の順に加えてサッと炒め、
    油がまわったらAを加えて煮る。好みで粗びき黒こしょうをふってもよい。

「大根とセロリのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー51kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質1.7 g
  • ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。