牛肉とセロリの炒飯の献立
献立 32分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 772 kcal
-
・塩分 5.4 g
-
・たんぱく質 28.6 g
-
・野菜摂取量※ 150 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
牛肉とセロリの炒飯
20分
つくり方
-
1
牛肉は2~3cm長さに切る。 -
2
セロリは茎と葉に切り分ける。茎はスジを取り、タテに7~8mm幅に切って、
ヨコに5mm幅に切る。葉は5mm幅に切る。 -
3
ねぎはタテに4~5本切り目を入れ、端から刻んで粗みじん切りにする。 -
4
フライパンに油を熱し、(1)の牛肉を炒める。肉の色が変わったら、
(3)のねぎ、(2)のセロリの茎を加えて炒め合わせる。 -
5
セロリの茎がしんなりとしたらご飯を加え、「丸鶏がらスープ」をふり入れて炒める。
ご飯がパラパラになったら、(2)のセロリの葉を加え、サッと炒め合わせる。 -
6
全体に油がまわったら、酒をふり、Aを加えて手早く混ぜる。
「牛肉とセロリの炒飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー643kcal
- ・塩分2.9 g
- ・たんぱく質22.2 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チンゲン菜と厚揚げのピリ辛煮
15分
材料(2人分)
- チンゲン菜
- 2株(200g)
- 厚揚げ
- 1/2枚
- 「味の素KK中華あじ」
- 小さじ1
- 湯
- 3/4カップ
- しょうゆ
- 小さじ1
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1/2(2.5g)
- おろしにんにく
- 少々
- 片栗粉
- 大さじ1/2
- 水
- 大さじ1/2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1/2
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
チンゲン菜は3cm長さに切り、根元はタテ半分に切ってから、タテに5mm幅に切る。
厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、手でひと口大にちぎる。 -
2
鍋にごま油を熱し、(1)のチンゲン菜・厚揚げを炒める。Aを加え、煮立ったら
Bで味を調え、サッと煮てCの水溶き片栗粉でとろみをつける。
「チンゲン菜と厚揚げのピリ辛煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー102kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質4.7 g
- ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
「ふんわりたまごスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー27kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質1.7 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く