鶏肉とシーフードのフライパンパエリアの献立
献立 42分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 659 kcal
-
・塩分 3.5 g
-
・たんぱく質 29.4 g
-
・野菜摂取量※ 138 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏肉とシーフードのフライパンパエリア
40分
材料(4人分)
- 米
- 1合(160g)
- 胚芽米
- 1合(160g)
- 鶏もも肉・大
- 1/2枚(150g)
- 有頭えび
- 8尾
- あさり(殻つき)・砂出ししたもの
- 12個
- 赤ピーマン
- 2個
- さやいんげん
- 10本
- エリンギ
- 2本(80g)
- 玉ねぎ
- 1/2個
- にんにくのみじん切り
- 1かけ分
- パセリのみじん切り
- 1枝分
- 湯
- 2カップ
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 1個
- サフラン
- 小さじ1/2
- 白ワイン
- 大さじ2
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/2
- こしょう
- 少々
- レモンのくし形切り
- 4個
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ2・1/2
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
米、胚芽米は合わせてザルに入れ、サッと水洗いをして水気をきる。 -
2
赤ピーマンはヘタのまわりに包丁の刃先で切り込みを入れ、種と一緒にヘタを引き抜いて、
ヨコに1cm幅に切る。さやいんげんはヘタを切り落とし、4cm長さに切る。 -
3
エリンギはタテ4等分に切り、ヨコに2cm幅に切る。 -
5
鶏肉は皮の面を下にしてまな板に置き、2cm角に切る。 -
6
えびは水洗いをしてキッチンペーパーで水気を拭き、竹串で背ワタを取り除く。
あさりは両手で殻と殻をこすり合わせるように水で洗って汚れを落とし、ザルに上げて
水気をきる。 -
7
計量カップなどに湯を入れ、「コンソメ」を加えて溶かし、サフランを加える。 -
8
フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を熱し、(6)のえび・あさりを入れて
サッと炒める。白ワインをふってフタをし、1分ほど蒸し煮にする。
あさりの殻が開いたら、えび、あさりを取り出す。 -
9
同じフライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、(4)の玉ねぎ、にんにくを入れて
炒める。玉ねぎがしんなりとしたら、(5)の鶏肉、(3)のエリンギを加えて
炒め合わせる。 -
10
肉の色が変わったら、(1)の米を加えて炒める。米が透き通ってきたら、
(2)の赤ピーマン・さやいんげんを加え、サッと炒め合わせる。 -
11
全体に油がまわったら、(7)を注ぎ入れ、塩・こしょうをふって大きく混ぜる。
パセリを散らし、(8)のえび・あさりをのせる。煮立ったら、弱火にしてフタをし、
15分ほど炊く。 -
12
器に盛り、レモンを添える。
「鶏肉とシーフードのフライパンパエリア」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー504kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質23 g
- ・野菜摂取量※48 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジで簡単!パパッとだしキャベツ
5分
つくり方
「レンジで簡単!パパッとだしキャベツ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー95kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質5.5 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
カップに「クノール カップスープ」を入れる。 -
2
熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜて1分おく。 -
*150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
-
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
-
*熱いのが苦手な方は仕上げに牛乳を加えるとおいしくお召し上がりいただけます。
「「クノール カップスープ」ミルク仕立てのきのこのポタージュ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー60kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質0.9 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く