きのこともやしのシャキシャキみそ炒めの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 383 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 21.8 g
-
・野菜摂取量※ 184 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きのこともやしのシャキシャキみそ炒め
15分
つくり方
-
2
フライパンに油を熱し、(1)の豚肉・にんじん・しめじ・キャベツ、もやしの順に炒め、
「Cook Do」を加えて炒め合わせる。
「きのこともやしのシャキシャキみそ炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー252kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質7.8 g
- ・野菜摂取量※104 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
えびと冬瓜のトロミ煮
25分
つくり方
-
1
えびは尾からひと節を残して殻を取り、背の方に切り込みを入れて背ワタを取り、
塩少々をまぶして洗い、水気をよく拭き取る。Aをふって少しおき、片栗粉をまぶす。 -
2
とうがんは皮を薄くむいて1cm厚さのひと口大に切る。
卵白はコシがなくなるまで、よく溶きほぐす。 -
3
鍋に「干し貝柱スープ」、B、(2)のとうがんを入れて煮る。火が通ったら
(1)のえびを加えてひと煮する。 -
4
塩小さじ1/4を加え、Cの水溶き片栗粉でとろみをつける。
弱火にし、(2)の卵白を回し入れ、全体をひと混ぜする。
「えびと冬瓜のトロミ煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー75kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質11.3 g
- ・野菜摂取量※76 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
長いもの冷やしみそ汁
5分
つくり方
-
1
長いもは皮をむき、粗く切る。ビニール袋に入れてめん棒などで少し形が残るくらいにたたいてつぶす。 -
2
ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。 -
3
器に(1)の長いも、小ねぎ、しそを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。
「長いもの冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー56kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質2.7 g
- ・野菜摂取量※4 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く