春菊のそぼろ炒めの献立
                献立 40分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 670 kcal
- 
                    ・塩分 5.1 g
- 
                    ・たんぱく質 27.1 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 142 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        春菊のそぼろ炒め
                        15分
                                            
                    
                つくり方
                            「春菊のそぼろ炒め」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー174kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質10.1 g
- ・野菜摂取量※142 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        「アジパンダ」Cooking☆おいなりさん
                        20分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1油揚げは切り口を丁寧に広げて袋状にし、切り口を内側に折り込む。
- 
                                    2ボウルにご飯、合わせたAを入れ、切るように混ぜる。1/3量を(1)の油揚げに等分に敷き詰め、2/3量を6等分して楕円形に握り、さらに詰める。
- 
                                    3かに風味かまぼこで「アジパンダ」の耳、目、鼻を作って表面にのせ、のりで表情を作る。
- 
                                    *油揚げにご飯を少量詰めておくと、顔のパーツを入れたときにおいなりさんが立体的にふっくら仕上がります。
- 
                                    *顔を楕円形に作る時に、おまんじゅう形を意識して握ると、「アジパンダ」らしくできます。
- 
                                    *「アジパンダ」は味の素グループのキャラクターです。▼▼「アジパンダ」サイトはこちら▼▼
                            「「アジパンダ」Cooking☆おいなりさん」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー450kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質14.5 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        たたき長いもとなめこのみそ汁
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1長いもは皮をむいて4つ割りにし、ポリ袋に入れて、めん棒などでたたいて食べやすい大きさにする。
- 
                                    2鍋にA、(1)の長いもを入れて火にかけ、煮立ったら、弱火にして1分ほど煮る。長いもに火が通ったら、みそを溶き入れ、なめこを加えてひと煮立ちさせる。
- 
                                    3器に盛り、好みで粉ざんしょうをふる。
                            「たたき長いもとなめこのみそ汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー46kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質2.5 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                