ロールサンドの献立
献立 41分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 751 kcal
-
・塩分 5.5 g
-
・たんぱく質 33.0 g
-
・野菜摂取量※ 124 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ロールサンド
30分
つくり方
-
1
食パンはみみを切り落とす。パプリカはせん切りにする。 -
2
ツナは油をきり、ゆで卵はこまかく刻む。玉ねぎはみじん切りにして塩少々(分量外)でもみ、水で洗い、よく水気をきる。 -
3
ボウルに(2)のツナ・ゆで卵・玉ねぎを入れ、Aを混ぜ合わせる。 -
4
食パンに「コクうま」小さじ1/2を塗り、ハム、チーズ、(1)のパプリカ、「コクうま」を小さじ1/2をのせて巻き、ラップで包む。同様にもう1本作る。 -
5
食パンにサラダ菜1/2枚、(3)をのせて巻き、ラップで包む。同様にもう1本作る。 -
*食パンが巻きづらい場合は電子レンジ(600W)で15~20秒加熱すると、パンがしっとりして巻きやすくなります。
-
*今回は8枚切りの食パンを使用しましたが、10枚切り、12枚切りでも大丈夫です。
「ロールサンド」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー534kcal
- ・塩分4 g
- ・たんぱく質27 g
- ・野菜摂取量※21 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんじんのグラッセ
15分
材料(4人分)
- にんじん
- 300g
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 1個
- 水
- 1カップ
- 砂糖
- 大さじ1
- バター
- 大さじ1
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
にんじんは5cm長さに切る。太い部分はタテ6等分、細い部分はタテ4等分に切り、大きさをそろえ、面取りする。 -
2
鍋に(1)のにんじん、「コンソメ」、Aを加え、フタをし、弱火にかける。煮汁が少なくなるまで煮る。
「にんじんのグラッセ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー60kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質0.6 g
- ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ミニトマトはタテ4等分に切る。 -
2
カップに「クノール カップスープ」を入れ、冷たい牛乳を注ぐ。15秒ほどよくかき混ぜて溶かし、(1)のミニトマトを混ぜる。 -
*よくかき混ぜたあと、30秒ほどおいていただくとスープと牛乳がなじんでよりおいしくお召し上がりいただけます。
「彩りトマトの冷たいじゃがいものスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー157kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質5.4 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く