OPEN MENU

MENU

牛肉となすのトマトドリアの献立

献立 40分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 698 kcal
  • ・塩分 4.2 g
  • ・たんぱく質 26.0 g
  • ・野菜摂取量※ 234 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

牛肉となすのトマトドリア

20分

材料(2人分)

ご飯・お茶碗2杯分
240g
牛ひき肉
80g
なす・2個
150g
玉ねぎのみじん切り・1/4個分
50g
1カップ
「クノール 贅沢野菜」<完熟トマト>
2袋
「瀬戸のほんじお」
少々
ピザ用チーズ
60g
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1
バター
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすは乱切りにする。
  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを熱し、ひき肉を入れて炒める。肉に火が通ったら、
    玉ねぎを加え炒め、しんなりしたら(1)のなすを加えてさらに炒め、水を加えて煮る。
  3. 3

    煮立ったら、「クノール 贅沢野菜」を加え、ひと煮立ちさせ、塩で味を調える。
  4. 4

    耐熱容器にバターを塗り、ご飯を盛って(3)をかける。
    チーズをのせ、200℃に熱したオーブンで焼き色がつくまで焼く。
  5. *「クノール 贅沢野菜」<完熟トマト>は通販サイトで販売しております。
      ▼▼「クノール 贅沢野菜」通販サイトはこちら▼▼

「牛肉となすのトマトドリア」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー583kcal
  • ・塩分2.4 g
  • ・たんぱく質20.3 g
  • ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

クールピクルス

10分 (時間外を除く)

材料(8人分)

きゅうり
2本(160g)
にんじん
1/2本(80g)
長いも
100g
みょうが
2個
ミニトマト
6個
うま味調味料「味の素®」70g瓶
8ふり
250ml
250ml
砂糖
大さじ5
「瀬戸のほんじお」
大さじ1
赤唐がらし・種を除く
1本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋に「味の素®」、Aを入れて火にかけ、調味料を溶かす。煮立ったら火を止めて冷まし、
    ピクルス液を作る。
  2. 2

    きゅうりは長さを半分に切ってから4つ割りにし、にんじんは1cm角の棒状に切り、
    長いもは1cm厚さの半月切りにする。みょうがはタテ半分に切る。
    ミニトマトは楊枝などで表面を数ヶ所刺しておく。
  3. 3

    密封できる袋に(1)、(2)を入れ、空気を抜いて口を閉じ、
    さらに密閉容器に入れて冷蔵庫で漬ける。(時間外)
  4. *翌日から食べられます。
  5. *密閉容器に直接入れると、冷蔵庫の中で液だれすることがあるので、
     袋に入れてから保存したほうがよいです。
  6. *野菜がピクルス液に浸るようにして漬けてください。
  7. *酸味をきかせたいときは、砂糖の量を大さじ3にしてお作りください。
  8. *漬けてから冷蔵庫で約一週間保存できます。
  9. *漬けた後、残ったピクルス液は、ドレッシング、南蛮漬け、酢の物などに再利用できます。
  10. *瓶で漬ける場合は、瓶の内側を洗い、よく拭いてから漬けてください。

「クールピクルス」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー34kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質0.7 g
  • ・野菜摂取量※44 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

すりすりかぶとエリンギのミルクスープ

15分

材料(4人分)

かぶ
3個(240g)
エリンギ・小
2本(100g)
キャベツ
2枚(120g)
ロースハム
2枚
2カップ
「味の素KKコンソメ」<塩分ひかえめ>
2個
牛乳
1カップ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぶは皮をむいてすりおろし、ザルに入れて軽く水気をきる。
    エリンギはタテ半分に切ってから長さを半分にし、薄切りにする。
    キャベツは2cm角に切り、ハムは1cm角に切る。
  2. 2

    鍋に水、「コンソメ」を入れて煮立て、
    (1)のかぶ・エリンギ・キャベツ・ハムを加えて2分煮て、
    牛乳を加えてひと煮する。

「すりすりかぶとエリンギのミルクスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー81kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質5 g
  • ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。