OPEN MENU

MENU

えびのラグーパスタの献立

献立 41分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 857 kcal
  • ・塩分 5.2 g
  • ・たんぱく質 28.9 g
  • ・野菜摂取量※ 222 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

えびのラグーパスタ

30分

材料(4人分)

フェットチーネ
320g
むきえび(小)
200g
玉ねぎ
1個
セロリ
20g
マッシュルーム
4個
にんにくのみじん切り
1かけ分
白ワイン
大さじ2
ホールトマト缶
1缶(250g)
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
生クリーム
1カップ
2リットル
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
「瀬戸のほんじお」
小さじ2
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
大さじ2
パセリのみじん切り
適量

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    玉ねぎ、セロリはみじん切りにする。マッシュルームは5mm幅の薄切りにする。
  2. 2

    フライパンにオリーブオイル、にんにくを熱し、香りがたったらえびを炒める。
    えびの色が変わったら、(1)の玉ねぎ・セロリを加えさらに炒める。
  3. 3

    玉ねぎがしんなりとしたら、(1)のマッシュルームを加えて炒め、
    白ワインをふり入れ、アルコール分をとばす。
  4. 4

    ホールトマトを加えて軽くつぶし、「コンソメ」を加えて味がなじむまで煮込む。
    生クリームを加え、軽く混ぜ合わせる。
  5. 5

    鍋にAを入れて沸かし、フェットチーネを表示通りにゆでて水気をきり、
    (4)に加え、サッと火を通し、塩・こしょうで味を調える。
  6. 6

    器に盛り、パセリを散らす。
  7. *ソースが煮詰まり過ぎたら、パスタのゆで汁や湯で調節してください。

「えびのラグーパスタ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー637kcal
  • ・塩分3.5 g
  • ・たんぱく質23.5 g
  • ・野菜摂取量※115 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

温サラダ・バーニャカウダ

15分

材料(2人分)

里いも
2個(150g)
れんこん・小
1節(100g)
かぼちゃ・正味
1/8個(100g)
エリンギ・大
1本(60g)
アンチョビ・刻む
2枚
おろしにんにく
2かけ分
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1/3
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    里いもは洗って皮ごと耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で
    約3分加熱する。そのままおいて粗熱が取れたらヨコ半分に切る。
  2. 2

    かぼちゃは4等分に切り、同様に電子レンジで約2分加熱する。
  3. 3

    れんこんは皮ごと8mm~1cm厚さに切り、エリンギはタテ半分に切る。
    グリルに入れて強火で両面を約3~4分焼く。エリンギは2つに裂く。
  4. 4

    耐熱容器にAを加え混ぜ、ふんわりとラップをして電子レンジで40秒加熱し、
    さらにオリーブオイルを加えて電子レンジ弱(150~200W)で約1分ほど加熱する。
  5. 5

    器に(1)の里いも、(2)のかぼちゃ、(3)のれんこん・エリンギを盛り合わせ、
    (4)のバーニャカウダを添える。

「温サラダ・バーニャカウダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー175kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質4.5 g
  • ・野菜摂取量※107 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

「クノール カップスープ」オニオンコンソメ

1分

材料(1人分)

「クノール カップスープ」オニオンコンソメ
1袋
熱湯
150ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    カップに「クノール カップスープ」を入れる。
  2. 2

    熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。
  3. *150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
  4. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。

「「クノール カップスープ」オニオンコンソメ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー45kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質0.9 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。