さんまの炊き込みご飯の献立
献立 58分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 912 kcal
-
・塩分 5.5 g
-
・たんぱく質 28.5 g
-
・野菜摂取量※ 131 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さんまの炊き込みご飯
40分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は炊く30分位前に洗って炊飯器に分量の水とともに入れる(時間外)。 -
2
ごぼうはささがきにし、水に5分さらしてザルに上げて水気をよくきる。 -
3
さんまは塩少々をふって魚焼きグリルで両面をこんがりと焼き、骨をはずす。 -
4
(1)の炊飯器にAを加え、ひと混ぜして(2)のごぼうをのせ、普通に炊く。 -
5
炊き上がったら(3)のさんまをのせ、再びフタをして10分蒸らす。 -
6
小ねぎ、針しょうがを加えサックリ混ぜ、器によそう。
「さんまの炊き込みご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー600kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質18.4 g
- ・野菜摂取量※51 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
玉ねぎとわかめのマヨしょうがあえ
8分
つくり方
「玉ねぎとわかめのマヨしょうがあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー132kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※67 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
簡単豚汁
15分
つくり方
-
1
豚肉は1cm幅に切り、ねぎは1cm長さのブツ切り、豆腐は1cm角に切る。 -
2
鍋に油を熱し、(1)の豚肉を炒め、塩・こしょうをふる。
水、「ほんだし」を加えて煮立ったら約8分ほど煮る。 -
3
(1)の豆腐・ねぎを加えて2~3分煮、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。 -
4
器に盛り、好みで七味唐がらしをふる。
「簡単豚汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー180kcal
- ・塩分3.1 g
- ・たんぱく質9.1 g
- ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く