ツナたまカレーミニドックの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 696 kcal
-
・塩分 3.5 g
-
・たんぱく質 34.3 g
-
・野菜摂取量※ 255 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ツナたまカレーミニドック
10分
つくり方
-
1
うずらの卵はヨコ半分に切り、ツナとともにボウルに入れて混ぜ合わせ、
カレー粉、「コクうま」を加えてあえる。 -
2
トマトはタテ半分に切ってヨコ5mm幅の薄切りにする。 -
3
ロールパンの真ん中に切り込みを入れ、サラダ菜、(2)のトマト、(1)をはさむ。 -
*うずらの卵は、ボウルの中でフォークなどで切ると、より手軽です。
「ツナたまカレーミニドック」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー220kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質9.4 g
- ・野菜摂取量※46 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
パプリカのマリネ
15分
つくり方
-
1
パプリカはタテ4等分に切り、グリルで表面が黒くなるまで7~8分焼き、
焼けた薄皮をむいて2cm幅に切る。 -
2
保存容器にAを入れて混ぜ、(1)のパプリカを漬ける。
「パプリカのマリネ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー166kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※135 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
フライパン1つで 鮭と大豆の野菜ミルクスープ
20分
つくり方
-
2
フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のさけを入れて両面を焼き、
焼き色がついたら、(1)の大根・にんじん・じゃがいもを加えて炒める。 -
3
牛乳、「コンソメ」を加え、ひと煮立ちしたら、フタをして、弱火で8分ほど
野菜に火が通るまで煮る。 -
4
(1)のしめじ・ブロッコリー、大豆を加え、火が通るまで煮、塩・こしょうで
味を調える。
「フライパン1つで 鮭と大豆の野菜ミルクスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー310kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質23.6 g
- ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く