OPEN MENU

MENU

土鍋で作る 今治鯛めしの献立

献立 80分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 787 kcal
  • ・塩分 4.8 g
  • ・たんぱく質 27.2 g
  • ・野菜摂取量※ 130 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

土鍋で作る 今治鯛めし

50分 (時間外を除く)

材料(4人分)

3カップ
たい・小1尾
300g
660ml
大さじ2
うす口しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
「ほんだし」
小さじ山盛り1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗ってザルに上げ、水気をきる(時間外)。
  2. 2

    たいはウロコ、腹ワタ、エラを取って水洗いし、腹の中も水気をよく拭き取る。
  3. 3

    土鍋に(1)の米、Aを入れてよく混ぜ、(2)のたいをのせ、フタをして強火にかける。
  4. 4

    吹きこぼれるまで強火で7分、少し弱めて中火10~15分炊き、火を止めて10分蒸らす。
  5. *土鍋からたいを取り出し、身をほぐし、ご飯に戻し入れて混ぜ込み、茶碗によそい、お好みで刻みのり、木の芽をのせてお召し上がりください。

「土鍋で作る 今治鯛めし」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー540kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質15.9 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

れんこんの揚げ団子

20分

材料(2人分)

れんこん
150g
鶏ひき肉
70g
青じそ・みじん切り
3枚
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1
しょうゆ
小さじ1/2
薄力粉
適量
青じそ
2枚
「AJINOMOTO サラダ油」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    れんこんは1/3量を1cm角に切り、酢水(分量外)につける。
    残りはすりおろして軽く水気をしぼる。
  2. 2

    ボウルにひき肉、塩を入れて粘り気がでるまでよく練る。Aを加えて混ぜ、
    (1)のれんこん、青じそのみじん切りを入れて混ぜ合わせる。
  3. 3

    4等分にしてゴルフボールくらいの大きさに丸め、薄力粉をまぶして
    170℃に熱した油で揚げる。
  4. 4

    器に青じそ、(3)の揚げだんごを盛る。
  5. *マヨネーズがだんごのつなぎの役目になります。
  6. *れんこんを角切りしたもの、すりおろしたものを入れることで、
     シャキシャキ感とフワフワ感の両方が楽しめます。

「れんこんの揚げ団子」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー190kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質8.2 g
  • ・野菜摂取量※63 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

飛鳥汁風みそ汁

15分

材料(4人分)

大根
8cm(200g)
にんじん
6cm(60g)
長ねぎ
1/2本
牛乳
150ml
450ml
「ほんだし」
小さじ1
みそ
大さじ2
長ねぎ・青い部分
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根、にんじんは4cm長さの短冊切りにする。ねぎは1cm幅の斜め切りにし、ねぎの青い部分は小口切りにする。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、(1)の大根・にんじん・斜め切りにしたねぎを加えて4~5分煮る。野菜に火が通ったら、みそを溶き入れ、牛乳を加えて弱めの中火で温める。
  3. 3

    器に盛り、(1)の小口切りにしたねぎを散らす。

「飛鳥汁風みそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー57kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質3.1 g
  • ・野菜摂取量※67 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。