かきと白菜のみそ鍋の献立
献立 47分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 445 kcal
-
・塩分 5.1 g
-
・たんぱく質 30.0 g
-
・野菜摂取量※ 222 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かきと白菜のみそ鍋
40分
つくり方
-
1
かきは塩水でふり洗いをし、ザルに上げて水気をきる。豚肉は半分の長さに切る。 -
2
白菜は葉と芯の部分を切り分け、それぞれザク切りにする。 -
3
にんにくは薄皮をつけたままでほぐし、オーブントースターで10分ほど薄皮がこんがり色づくまで焼く。薄皮をむき、ボウルに入れてつぶし、Aを加え混ぜ合わせ、みそだれを作る。 -
4
鍋に(2)の白菜の芯、(1)の豚肉を交互にのせ、最後に(2)の白菜の葉をのせる。「丸鶏がらスープ」、水、(3)のみそだれを加え、フタをして強火にかけ、煮立ったら中火で10分ほど煮る。 -
5
アクを取り、(1)のかきを加えてフタをし、5~6分ほど煮る。 -
6
全体を混ぜ合わせ、器によそって小ねぎを散らしていただく。 -
7
具を食べ終わったら、ご飯を加えていただく。 -
*みそは赤みそでもおいしくいただけます。
「かきと白菜のみそ鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー349kcal
- ・塩分2.8 g
- ・たんぱく質25.2 g
- ・野菜摂取量※143 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
長いもとオクラのだし酢
5分
つくり方
-
1
長いもは皮をむき、4cm長さの拍子木切りにする。 -
2
オクラは塩少々(分量外)を加えた熱湯で1分ゆでて水にとり、
冷めたら水気をきって2~3等分の斜め切りにする。 -
3
ボウルにAを合わせ、(1)の長いも、(2)のオクラをあえる。
「長いもとオクラのだし酢」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー55kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質2.2 g
- ・野菜摂取量※14 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
セロリと干しエビの炒め物
7分
つくり方
「セロリと干しエビの炒め物」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー41kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質2.6 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く