かきと白菜のみそ鍋の献立
献立 46分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 461 kcal
-
・塩分 3.6 g
-
・たんぱく質 28.8 g
-
・野菜摂取量※ 214 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かきと白菜のみそ鍋
40分
つくり方
-
1
かきは塩水でふり洗いをし、ザルに上げて水気をきる。豚肉は半分の長さに切る。 -
2
白菜は葉と芯の部分を切り分け、それぞれザク切りにする。 -
3
にんにくは薄皮をつけたままでほぐし、オーブントースターで10分ほど薄皮がこんがり色づくまで焼く。薄皮をむき、ボウルに入れてつぶし、Aを加え混ぜ合わせ、みそだれを作る。 -
4
鍋に(2)の白菜の芯、(1)の豚肉を交互にのせ、最後に(2)の白菜の葉をのせる。「丸鶏がらスープ」、水、(3)のみそだれを加え、フタをして強火にかけ、煮立ったら中火で10分ほど煮る。 -
5
アクを取り、(1)のかきを加えてフタをし、5~6分ほど煮る。 -
6
全体を混ぜ合わせ、器によそって小ねぎを散らしていただく。 -
7
具を食べ終わったら、ご飯を加えていただく。 -
*みそは赤みそでもおいしくいただけます。
「かきと白菜のみそ鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー349kcal
- ・塩分2.8 g
- ・たんぱく質25.2 g
- ・野菜摂取量※143 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
人参の味噌おかかきんぴら
5分
材料(2人分)
- にんじん・正味
- 1本(120g)
- みそ
- 小さじ1
- みりん
- 小さじ1
- うま味調味料「味の素®」70g瓶
- 2ふり
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1/2
- 削り節
- 2g
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
にんじんはピーラーでリボン状の薄切りにする。 -
2
耐熱ボウルに(1)のにんじん、Aを入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱し、Bを加えて混ぜる。
「人参の味噌おかかきんぴら」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー48kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
エリンギとコーンの磯バター風味
6分
つくり方
-
1
エリンギは短冊切りにする。 -
2
耐熱ボウルに(1)のエリンギ、「スーパースイートコーン」を入れて
ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。 -
3
余分な汁気を捨て、Aを加えてあえる。
「エリンギとコーンの磯バター風味」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー64kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※11 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く