お好み焼き風たこ焼きの献立
献立 45分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 813 kcal
-
・塩分 5.8 g
-
・たんぱく質 35.4 g
-
・野菜摂取量※ 195 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
お好み焼き風たこ焼き
30分
つくり方
-
1
たこはひと口大の薄切りにする。 -
2
ボウルに(1)のたこ、Aを混ぜ合わせ、生地を作る。 -
3
フライパンに油大さじ1/4を熱し、(2)の生地の1/8量を流し入れる。円形にして弱火で片面のみを焼き、取り出す。残りも同様に焼く。 -
4
フライパンをサッと拭き、油大さじ1/4を熱し、卵1個を割り入れる。卵の上に、(3)の生地の焼き面を上にしてのせ、軽く押しつけながら焼く。同様に7枚作る。 -
5
器に(4)のたこ焼きを盛り、お好み焼きソースをかけ、削り節、青のりを飾る。「ピュアセレクトマヨネーズ」を添える。 -
*生地を冷蔵庫で30分位ねかせると、たこの風味が生地に移り、よりおいしくいただけます。
「お好み焼き風たこ焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー687kcal
- ・塩分3.4 g
- ・たんぱく質31.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
小松菜とにんじんのごま和え
10分
つくり方
-
1
小松菜はサッとゆで冷水にとり、水気をしぼって4~5cm長さに切る。にんじんはせん切りにする。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の小松菜・にんじんを加えてあえる。
「小松菜とにんじんのごま和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー40kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※78 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトの和風スープ
10分
つくり方
「トマトの和風スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー86kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※117 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く