にんじんジャムとチーズのサンドイッチの献立
献立 58分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 679 kcal
-
・塩分 4.1 g
-
・たんぱく質 36.3 g
-
・野菜摂取量※ 120 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんじんジャムとチーズのサンドイッチ
28分
つくり方
-
1
にんじんは皮をむき、太い部分に十文字に切り込みを入れ、ラップで包み、電子レンジ(600W)で5~6分ほど加熱する。 -
2
ミキサーに(1)のにんじん、水を入れてかけ、ペースト状にする。 -
3
大きめの耐熱ボウルに(2)のにんじん、「パルスイート」、レモン汁を入れて混ぜ合わせ、ラップをせず、電子レンジ(600W)で6分加熱する。サッと混ぜ合わせ、さらに3分加熱し、にんじんジャムを作る。 -
4
サンドイッチ用食パン2枚に、それぞれ(3)のにんじんジャム大さじ2、カッテージチーズ大さじ2をはさみ、食べやすい大きさに切る。同様にもう1組作る。 -
5
器に盛り、パセリを添える。 -
*「パルスイート」を使用したジャムは、砂糖を使用したジャムに比べて保存期間は短くなりますので、なるべく早めにお召し上がりください。
「にんじんジャムとチーズのサンドイッチ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー138kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質6.6 g
- ・野菜摂取量※33 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
魚介のサラダスパゲッティ
20分
つくり方
-
1
キャベツは3~4cm長さ、2cm幅に切る。スパゲッティは半分に折って塩を加えた
たっぷりの湯で表示時間通りにゆでる。ゆで上がる2分前にキャベツを加えて
一緒にゆでる。 -
2
ザルに上げて水気をきり、大きめのボウルに移してドレッシングを加え、
塩・こしょうをふり、混ぜて冷ます。 -
5
かにの足は軟骨を取り、2cm長さに切る。ミニトマトはヘタを取り、タテ4等分に切る。 -
6
(2)に(4)のいか、(5)のかにの足・ミニトマト、(3)の玉ねぎを加えて混ぜ、
「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えてあえる。 -
7
フタつきのカップに(6)を盛る。 -
*マヨネーズの分量は、お好みで調整してください。
「魚介のサラダスパゲッティ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー290kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質17.8 g
- ・野菜摂取量※59 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ゴーヤチャンプル風スープ
15分
つくり方
-
1
ゴーヤはタテ半分に切り、スプーンで種とワタを取り、5mm幅に切る。塩でもみ、5分ほどおいたら洗い流して水気をきる。 -
2
豚肉はひと口大に切り、豆腐は軽く水きりをしてひと口大に切る。 -
3
フライパンに油を熱し、(2)の豚肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)のゴーヤを加えて炒める。さらに(2)の豆腐を加え、サッと炒める。 -
4
鍋にAを入れて煮立て、(3)を加えてひと煮立ちさせる。溶きほぐした卵をサッと回し入れ、火を止める。
「ゴーヤチャンプル風スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー251kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質11.9 g
- ・野菜摂取量※28 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く