OPEN MENU

MENU

カラフルピーマンの和風肉詰めの献立

献立 36分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 494 kcal
  • ・塩分 5.2 g
  • ・たんぱく質 25.8 g
  • ・野菜摂取量※ 229 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

カラフルピーマンの和風肉詰め

30分

材料(4人分)

ピーマン
4個
カラーピーマン
2個
鶏ひき肉
250g
玉ねぎのみじん切り
100g
溶き卵
1個分
パン粉・乾燥
1/2カップ
「瀬戸のほんじお」
少々
薄力粉
少々
3カップ
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
砂糖
大さじ1
「ほんだし」
大さじ1
片栗粉
大さじ1
大さじ2
針しょうが
1かけ分(10g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ピーマンはタテ半分に切って、ヘタと種を取り除く。
  2. 2

    ボウルにAを入れ、ひき肉、玉ねぎがまんべんなく混ざるまでよく混ぜ合わせ、
    タネを作る。
  3. 3

    茶こしに薄力粉を入れ、ピーマンの内側にまんべんなくふりかけ、
    (2)のタネをスプーンでやや盛り高にしっかりと詰める。
  4. 4

    フッ素樹脂加工のフライパン(直径26cm位)に、Bを入れて煮立たせ、
    (3)をタネの面を下にして入れる。
  5. 5

    紙ぶたをしてやや弱めの中火にし、軽く沸騰する状態でアクを取りながら煮る。
    肉に八分通り火が通ったら裏返して、ピーマンがやわらかくなるまで煮て、
    取り出して器に盛る。
  6. 6

    煮汁を再度煮立て、Cの水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら火を止める。
  7. 7

    (5)に(6)の煮汁をたっぷりとかけ、針しょうがを天盛りにする。
  8. *肉詰めは食べやすいように、半分に切って盛りつけてもよいでしょう。

「カラフルピーマンの和風肉詰め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー203kcal
  • ・塩分2.5 g
  • ・たんぱく質15.4 g
  • ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

キャベツのごまマヨあえ

5分

材料(2人分)

キャベツ
4枚
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2
しょうゆ
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1/4
いりごま
大さじ2
「瀬戸のほんじお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはひと口大のザク切りにし、熱湯でサッとゆで水気をきる。
  2. 2

    ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)のキャベツの水気をしぼって加え混ぜる。

「キャベツのごまマヨあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー188kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質3.6 g
  • ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ブロッコリーの冷やし豆乳みそ汁

6分

材料(4人分)

ブロッコリー
12房(100g)
ツナ缶
1/2缶
ホールコーン缶
大さじ4
1カップ
みそ
大さじ2
「ほんだし」
小さじ山盛り1
調整豆乳
1カップ
1カップ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱容器にブロッコリーを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。ツナは油をきり、コーンは汁気をきる。
  2. 2

    ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷、豆乳を加えて軽く混ぜる。
  3. 3

    器に(1)のブロッコリー・ツナ・コーンを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。

「ブロッコリーの冷やし豆乳みそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー103kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質6.8 g
  • ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。