2種の肉巻きおにぎりの献立
献立 45分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 689 kcal
-
・塩分 3.7 g
-
・たんぱく質 27.7 g
-
・野菜摂取量※ 213 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
2種の肉巻きおにぎり
20分
つくり方
-
1
ボウルに温かいご飯の半量、Aを入れ、混ぜ合わせる。4等分にし、円形のオムライスおにぎりを作る。 -
2
ボウルに温かいご飯の半量、Bを入れ、混ぜ合わせる。4等分にし、円形の梅しそおにぎりを作る。 -
3
(1)のオムライスおにぎり、(2)の梅しそおにぎりにそれぞれ豚肉を上下に2枚巻きつけ、しっかり握って形を整え、2種の肉巻きおにぎりを作る。残りも同様に作る。 -
4
フライパンに油小さじ1を熱し、弱めの中火で(3)のオムライスおにぎりを焼く。肉にこんがりと焼き色がついたら、裏返し、焼き残しがないように側面もしっかり焼き、ハケでしょうゆを上面、側面に塗る。 -
5
フライパンに油小さじ1を熱し、同様に(3)の梅しそおにぎりも焼く。 -
*豚しゃぶしゃぶ用肉を使うと火の通りが早く、短時間で調理できます。
-
*おにぎりを小さめに作る時は、豚肉を1枚巻いて作ります。
-
*裏側は肉が重なっているので、しっかりと焼きましょう。
「2種の肉巻きおにぎり」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー552kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質21.2 g
- ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
小松菜はサッとゆでて冷水にとり、水気をしぼって4~5cm長さに切る。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の小松菜を加えてあえる。
「小松菜のおかかマヨネーズあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー66kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質2.2 g
- ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
野菜たっぷり納豆汁
20分
つくり方
-
1
大根、にんじんは4cm長さ、5mm幅の細切りにする。 -
2
鍋に水、「ほんだし」半量を入れて煮立て、(1)の大根・にんじんを加えて
弱火で10分煮る。 -
3
みそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加え、ひと煮立ちさせ、
納豆を加えて火を止める。 -
4
椀に盛り、小ねぎを散らす。
「野菜たっぷり納豆汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー71kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質4.3 g
- ・野菜摂取量※139 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く