コーンロールカツの献立
                献立 50分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 424 kcal
- 
                    ・塩分 4.8 g
- 
                    ・たんぱく質 28.6 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 144 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        コーンロールカツ
                        20分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1豚肉は2枚重ね、塩・こしょうで下味をつける。ホールコーンは汁気をきる。
- 
                                    2ボウルにAを入れ、よく混ぜ合わせる。
- 
                                    3(1)の豚肉に(2)を等分にのせ、両端を中に折り曲げて巻き、
 Bを順につける。同様にあと7個作る。
- 
                                    4フライパンに油を180℃に熱し、(3)を揚げる。
- 
                                    5器に盛り、キャベツ、ミニトマトを添える。
- 
                                    *コーンを豚肉で巻いて、両端を中に折り曲げて巻くと、揚げた時、中身がもれるのを防げます。
                            「コーンロールカツ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー305kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質18 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        えのきと三つ葉のたらこあえ
                        20分
                                            
                    材料(4人分)
- えのきだけ
- 1袋(200g)
- 切りみつば・1パック
- 50g
- たらこ・甘塩
- 1腹(100g)
- 酒
- 小さじ2
- 「ほんだし こんぶだし」
- 小さじ1/2
- 水
- 大さじ2
- うす口しょうゆ
- 小さじ2
- レモン汁
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    1たらこは包丁目を入れてかぶるくらいの水に10分ほどつけ、皮を取り除く。
 ザルにキッチンペーパーを二重(またはガーゼ)に敷き、たらこを水ごと
 流し入れてこし、水気をしぼる。
- 
                                    2鍋に酒を入れて煮立て、(1)のたらこを加えて弱火でポロポロになるように
 炒りつけ、器に取り、粗熱を取る。
- 
                                    3えのきだけは根元を切り落とし、ほぐして長さを半分に切る。
 みつばは3cm長さに切る。
- 
                                    4鍋に湯を沸かし、ザルに入れた(3)のみつばをサッと通し、流水で冷まし
 水気をしぼる。同じ湯に(3)のえのきだけを入れてサッと火を通し、
 ザルに上げて水気をしぼる。
- 
                                    5ボウルに「こんぶだし」、Aを入れて混ぜ合わせ、(2)のたらこ、
 (4)のえのきだけ・みつばを加えて、あえる。
                            「えのきと三つ葉のたらこあえ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー57kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質7.7 g
- ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    1かぼちゃは種とワタを取り、とうがんは皮と種を除いて、
 それぞれ5mm厚さのひと口大に切る。
- 
                                    2鍋に(1)のかぼちゃ・とうがん、水、「ほんだし」の半量を入れ、5~6分煮る。
- 
                                    3火を弱めてみそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加え、沸騰直前で火を止める。
- 
                                    4器に盛り、小ねぎを散らす。
                            「かぼちゃととうがんのみそ汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー62kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質2.9 g
- ・野菜摂取量※66 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                