OPEN MENU

MENU

コーンロールカツの献立

献立 35分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 440 kcal
  • ・塩分 4.2 g
  • ・たんぱく質 28.2 g
  • ・野菜摂取量※ 157 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

コーンロールカツ

20分

材料(4人分)

豚しゃぶしゃぶ用肉
16枚(240g)
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
ホールコーン缶
100g
「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
大さじ2
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
乾燥パン粉
大さじ1
薄力粉
1/2カップ
溶き卵
1個分
乾燥パン粉
30g
「AJINOMOTO サラダ油」
適量
キャベツ・せん切り
2枚分
ミニトマト
4個

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は2枚重ね、塩・こしょうで下味をつける。ホールコーンは汁気をきる。
  2. 2

    ボウルにAを入れ、よく混ぜ合わせる。
  3. 3

    (1)の豚肉に(2)を等分にのせ、両端を中に折り曲げて巻き、
    Bを順につける。同様にあと7個作る。
  4. 4

    フライパンに油を180℃に熱し、(3)を揚げる。
  5. 5

    器に盛り、キャベツ、ミニトマトを添える。
  6. *コーンを豚肉で巻いて、両端を中に折り曲げて巻くと、揚げた時、中身がもれるのを防げます。

「コーンロールカツ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー305kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質18 g
  • ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きゅうりのさっぱり浅漬け

10分 (時間外を除く)

材料(2人分)

きゅうり
1本
赤唐がらしの輪切り
1/4本分
小さじ1/2
「ほんだし こんぶだし」
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」焼き塩
小さじ1/4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりは板ずりして水洗いし、しま目に皮をむく。長さを4等分に切って、さらにタテ4等分に切る。
  2. 2

    ビニール袋にA、(1)のきゅうりを入れて軽くもみ、空気を抜いて冷蔵庫で30分漬ける(時間外)。
  3. 3

    (2)のビニール袋に竹串を数ヶ所刺して穴をあけ、水気をしぼり、きゅうりを取り出し、器に盛り、赤唐がらしを飾る。
  4. *味見をして薄いようなら塩の量を調節してください。
  5. *かぶや大根でもおいしくお作りいただけます。

「きゅうりのさっぱり浅漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー9kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質0.6 g
  • ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チンゲン菜と納豆のみそ汁

10分

材料(4人分)

チンゲン菜
2株(200g)
納豆
2パック
「毎日カルシウム・ほんだし」
小さじ1・1/3
みそ
大さじ3・1/2
3・1/2カップ
すり白ごま
小さじ4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    チンゲン菜は葉と芯に分けて切り、葉はザク切りにし、芯はタテ1cm幅に切る。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて火にかけ、煮立ったら「毎日カルシウム・ほんだし」、(1)のチンゲン菜の芯を加えて1~2分煮る。
  3. 3

    (1)のチンゲン菜の葉、納豆を加え、ひと煮したら火を弱め、みそを溶き入れ、沸騰直前に火を止める。
  4. 4

    器に盛り、ごまをふる。

「チンゲン菜と納豆のみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー126kcal
  • ・塩分2.4 g
  • ・たんぱく質9.6 g
  • ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。