OPEN MENU

MENU

キャベツと鶏肉のだしうま煮の献立

献立 26分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 366 kcal
  • ・塩分 4.5 g
  • ・たんぱく質 20.9 g
  • ・野菜摂取量※ 174 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

キャベツと鶏肉のだしうま煮

15分

材料(4人分)

キャベツ
350g
鶏もも肉
1枚
しょうゆ
大さじ1/2
大さじ1/2
しめじ
1パック(130g)
1/4カップ
しょうゆ
大さじ1・1/2
トマトケチャップ
大さじ1・1/2
砂糖
大さじ1
「ほんだし」
小さじ山盛り1(4g)
片栗粉
大さじ1
大さじ2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツは3~4cm角のザク切りにする。鶏肉は4cm角に切り、Aをもみ込んで5分おく。しめじは小房に分ける。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、強火で(1)の鶏肉を皮目から焼き色がつくまで炒め、(1)のしめじを加えてさらに炒める。Bを加えてフタをして弱めの中火で2~3分ほど煮る。
  3. 3

    (1)のキャベツを加えて、フタをして強火で1分煮て、全体に混ぜ合わせる。
  4. 4

    Cの水溶き片栗粉を加えてしっかりとろみをつけ、具に煮からめる。

「キャベツと鶏肉のだしうま煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー206kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質13.2 g
  • ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

大根と油揚げのふくめ煮

15分

材料(2人分)

大根・下ゆでしたもの3切れ(7.5cm分)
200g
油揚げ
1枚
1カップ
うす口しょうゆ
大さじ1
みりん
小さじ2
砂糖
小さじ1/2
「ほんだし」
小さじ1/2
ゆずの皮・せん切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    油揚げは熱湯でサッとゆでて油を抜き、タテ、ヨコ半分に切って斜め半分にし、ひと口大の三角形に切る。下ゆでした大根は、ひと切れを半分に切る。
  2. 2

    鍋にA、(1)の大根・油揚げを入れて中火で煮立てる。煮立ったら弱火にし、フタをして10分煮る。
  3. 3

    器に盛り、ゆずの皮を散らす。
  4. <下ゆで大根(和風)の作り方> 
  5. [1]大根1本は2.5cm厚さの輪切りにし、片面にかくし包丁を十文字に入れる。鍋に移し、水カップ6を加えて中火にかけ、煮立ったら弱火で20分ほど煮る。
  6. [2]「ほんだし」小さじ2を加え、10分煮て大根がやわらかくなったら火を止め、だし汁につけたまま冷まして味を含ませる。
  7. *保存する際は、ガラスなどの保存容器に入れて、冷蔵庫で2日を目安にお召し上がりください。
  8. *そのままでもおいしくお召し上がりいただけます。

「大根と油揚げのふくめ煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー97kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質4.8 g
  • ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

「具たっぷり味噌汁」なす 減塩

1分

材料(1人分)

「具たっぷり味噌汁」なす 減塩
1袋
熱湯
160ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    器に「具たっぷり味噌汁」を入れ、分量の熱湯を注ぎ、よくかき混ぜる。
  2. *調理時・喫食時の熱湯には十分ご注意ください。

「「具たっぷり味噌汁」なす 減塩」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー63kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質2.9 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。