OPEN MENU

MENU

くまさんおにぎりの献立

献立 52分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 634 kcal
  • ・塩分 4.5 g
  • ・たんぱく質 31.4 g
  • ・野菜摂取量※ 132 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

くまさんおにぎり

10分

材料(2個分)

ご飯
200g
すり白ごま
大さじ2
「アジシオ」
適量
パプリカ(赤)
適量
のり
適量
スライスチーズ
適量
桜でんぶ
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ご飯に白ごまを混ぜ、大2個と小4個に分ける。「アジシオ」をまぶして丸く握り、顔と耳を作る。
  2. 2

    パプリカは星型で抜き、チーズは丸く抜く。
  3. 3

    顔の中心に(2)のチーズをのせて、のりで目と鼻、口を作る。桜でんぶでほっぺを作り、(2)のパプリカを飾る。
  4. 4

    器に盛り、好みでレタス、ブロッコリーなどを添える。

「くまさんおにぎり」
栄養情報(1個分)

  • ・エネルギー206kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質4.5 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さばのおろし煮

40分

材料(4人分)

さば・三枚におろしたもの
1尾分(300g)
大根
200g
しょうゆ
小さじ1
まいたけ
50g
れんこん
60g
薄力粉
適量
「AJINOMOTO サラダ油」
適量
1カップ
「ほんだし」
小さじ1/2
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ1
砂糖
大さじ1/2
ゆずの皮・せん切り
適量
小ねぎ・小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さばは腹骨をすき取り、2cm幅のそぎ切りにし、しょうゆをまぶして5分おく。
  2. 2

    まいたけは根元を切って食べやすい大きさにほぐし、
    れんこんは5mm厚さの半月切りにする。大根はすりおろし、軽く水気をきる。
  3. 3

    (1)のさばの水気を拭いて、薄力粉をまぶす。
    170℃に熱した油でカリッとなるまで2分ほど揚げる。
  4. 4

    (2)のまいたけ・れんこんも薄力粉をまぶし、(3)の揚げ油で揚げる。
  5. 5

    鍋にA、(2)の大根おろしを入れて煮立て、
    (3)のさば、(4)のまいたけ・れんこんを加えて温める。
  6. 6

    器に(5)のさば・まいたけ・れんこんを盛り合わせ、ゆずの皮を添え、小ねぎを散らす。

「さばのおろし煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー352kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質20.9 g
  • ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ちくわコーンの冷やしみそ汁

7分

材料(4人分)

ちくわ
4本(120g)
ホールコーン缶
大さじ4
キャベツ
4枚(200g)
1カップ
みそ
大さじ2
「ほんだし」
小さじ山盛り1
氷水
2カップ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツは2cm角に切り、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。ちくわは7mm幅の輪切りにし、コーンは汁気をきる。
  2. 2

    ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。
  3. 3

    器に(1)のキャベツ・ちくわ・コーンを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。

「ちくわコーンの冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー76kcal
  • ・塩分2.2 g
  • ・たんぱく質6 g
  • ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。