OPEN MENU

MENU

ミートボールスティックの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 602 kcal
  • ・塩分 4.8 g
  • ・たんぱく質 32.0 g
  • ・野菜摂取量※ 186 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ミートボールスティック

25分

材料(4人分)

合いびき肉
200g
玉ねぎのみじん切り
1/4個分
溶き卵
1/2個分
パン粉・乾燥
大さじ3
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「丸鶏がらスープ」
小さじ3/4
1/2カップ
砂糖
大さじ2/3
しょうゆ
大さじ2/3
大さじ2/3
片栗粉
小さじ2
ミニトマト
8個
ブロッコリー・ゆでる
8房
「AJINOMOTO サラダ油」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルにひき肉、A、「丸鶏がらスープ」小さじ1/2を入れ、
    よく練ってミートボールのタネを作る。
  2. 2

    スプーンで(1)のタネをすくい、24個分丸める。
    フライパンに1cm高さの油を熱し、揚げ焼きにする。
  3. 3

    小さめのフライパンにB、「丸鶏がらスープ」小さじ1/4を入れて混ぜて、
    とろみが出たら、(2)のミートボールを加えからめる。
  4. 4

    串にミニトマト、(3)のミートボール、ブロッコリー、ミートボールの順に刺す。
    同様に7本作る。
  5. *とろみをしっかりとからめると、汁もれ防止になります。
  6. *ミートボールは揚げ焼きにすることで、油が少量で済み、また揚げると形崩れしにくく、
     串に刺しやすくなります。

「ミートボールスティック」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー189kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質12.1 g
  • ・野菜摂取量※71 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にんじんたっぷりツナカレーサンドイッチ

10分
このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ツナは水気をきり、Aであえる。
  2. 2

    にんじんはせん切りスライサーでせん切りにし、水気をしっかりしぼってBであえる。レタスはパンの大きさに合わせてちぎる。
  3. 3

    食パン1枚に(1)のツナ、(2)のにんじん・レタスの順にのせる。もう1枚の食パンではさみ、上から押してなじませ、半分に切る。

「にんじんたっぷりツナカレーサンドイッチ」
栄養情報(1個分)

  • ・エネルギー258kcal
  • ・塩分2.4 g
  • ・たんぱく質12.9 g
  • ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チーズフォンデュ風コーンクリーム

5分
このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱カップにアスパラを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。
  2. 2

    「クノール カップスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜ、ミックスチーズを加える。
  3. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。

「チーズフォンデュ風コーンクリーム」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー155kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質7 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。