豚肉のレンジチャーシュー巻きの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 412 kcal
-
・塩分 4.5 g
-
・たんぱく質 24.7 g
-
・野菜摂取量※ 168 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚肉のレンジチャーシュー巻き
25分
つくり方
-
1
豚肉に「丸鶏がらスープ」をまぶして下味をつける。耐熱ボウルにAを入れて混ぜ、
豚肉をつけて室温に10分ほどおく。 -
3
根元を切った貝割れ菜を(2)のチャーシューで等分に巻く。 -
*そのままでもおいしくお召し上がり頂けます。
-
*豚もも肉を使うと冷めてもくさみが気にならず、おいしく仕上がります。
また肉縮みも少ないため、ひもは巻かなくてもお作りいただけます。
(バラ肉、肩ロース肉を使用する場合は、縮み防止のためにひもを巻きます)。 -
*チャーシューに貝割れ菜の他、クレソン、きゅうりなどお好みの野菜をたっぷり巻いて
お召し上がり下さい。
「豚肉のレンジチャーシュー巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー156kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質17.3 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
なすはタテ半分に切り、皮目に浅く斜めに切り込みを入れる。 -
2
フライパンに油、(1)のなすを入れ、フタをして弱火で3分ほど蒸し焼きにする。
裏返してフタをし、さらにやわらかくなるまで2分ほど焼き、Aを加えて炒め合わせる。
「なすの甜麺醤あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー104kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※108 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
まいたけスープ餃子
10分
つくり方
-
1
まいたけは食べやすい大きさにほぐし、にんじんは短冊切りにする。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のまいたけ・にんじんを加えてサッと煮る。凍ったままの「ギョーザ」を加えて3分ほどゆでてごま油を加える。 -
3
器に盛り、小ねぎを散らす。
「まいたけスープ餃子」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー152kcal
- ・塩分2.7 g
- ・たんぱく質5.6 g
- ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く