OPEN MENU

MENU

白菜のこんぶだし鍋の献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 385 kcal
  • ・塩分 5.6 g
  • ・たんぱく質 25.2 g
  • ・野菜摂取量※ 337 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白菜のこんぶだし鍋

25分

材料(4人分)

豚ロース薄切り肉
100g
鶏もも肉・小
1枚(200g)
白菜
1/2株
干ししいたけ
5枚
春雨・1/2袋
50g
にんじん
1/2本
4カップ
大さじ3
「ほんだし こんぶだし」8gスティック
2本
「瀬戸のほんじお」
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉、鶏肉はそれぞれひと口大に切る。白菜は4~5cm幅のザク切り、干ししいたけは湯でもどして石づきを取る。
  2. 2

    春雨は熱湯をかけてもどし、食べやすい長さに切る。にんじんはピーラーでリボン状の薄切りにする。
  3. 3

    土鍋にA、(1)の豚肉、鶏肉を入れて火にかける。
  4. 4

    (1)の白菜の軸・しいたけ・白菜の葉の順に加え、7~8分煮込む。(2)の春雨・にんじんを加え、ごま油を回しかけて3~4分煮る。
  5. *お好みで、小ねぎの小口切り、ゆずこしょう・黒こしょう・一味唐がらしなどの薬味を 添えてお召し上がりください。

「白菜のこんぶだし鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー280kcal
  • ・塩分2.9 g
  • ・たんぱく質17.1 g
  • ・野菜摂取量※253 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

梅おかかのちくわロール

5分

材料(2人分)

焼きちくわ・小
2本
梅干し
1個分
削り節
1/2パック
うま味調味料「味の素®」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ちくわはタテに1本切り込みを入れて開く。
    焼き色がついた面に混ぜ合わせておいたAを塗り、端から巻いて楊枝で3ヶ所留める。
  2. 2

    (1)を3等分に切り、器に盛る。
  3. *間に青じそを入れてもよい。梅おかかは多めに作っておくと便利。

「梅おかかのちくわロール」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー43kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質4.7 g
  • ・野菜摂取量※4 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぶと油揚げのだしみそあえ

10分

材料(2人分)

かぶ
1個(100g)
かぶの葉
1個分(60g)
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
油揚げ
1/2枚
「ほんだし」
小さじ1/2
砂糖
小さじ2
みそ
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぶはタテ半分に切って2mm幅の半月切りにし、塩をふる。
    葉は3cm長さに切る。油揚げは細めの短冊切りにする。
  2. 2

    耐熱皿に(1)のかぶの葉・油揚げを入れてラップをかけ、
    電子レンジ(600W)で1分20秒加熱する。
  3. 3

    ボウルに「ほんだし」、Aを入れ、(2)を加えてみそが溶けるまでよく混ぜる。
    (1)のかぶを水気をしぼって加えてあえる。

「かぶと油揚げのだしみそあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー62kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質3.4 g
  • ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。