大根と豚肉のだし蒸し鍋の献立
献立 48分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 636 kcal
-
・塩分 2.4 g
-
・たんぱく質 28.0 g
-
・野菜摂取量※ 265 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根と豚肉のだし蒸し鍋
30分
つくり方
-
2
鍋にもやしの半量を敷き詰める。(1)の豚肉半量を広げてのせ、
上に残りのもやしをのせる。 -
3
鍋のフチに(1)の残りの豚肉を入れて、内側に(1)の大根・にんじん・しいたけ・
油揚げをのせ、「ほんだし」を全体にふりかける。「ほんだし」を溶かすようにして、
Aを回しかける。 -
4
フタをして15分蒸し煮にする。蒸し上がったら(1)の水菜をのせ、
再びフタをして10秒ほど蒸し煮し、お好みの調味料、たれをかけて食べる。 -
*火の通り具合を見て、蒸し時間を調整してください。
-
*残っただし汁に、ご飯(約200g)を入れて雑炊にし、(水菜が残っていれば、
一緒に入れる)お好みでポン酢しょうゆ、塩などをかけて食べてもよいでしょう。 -
*<出来上がりにかけるオススメ調味料・たれ>
-
ポン酢しょうゆ/七味唐がらし/梅だれ[たたいた梅干し(大2個分・30g)、
みりん(大さじ2)、すり白ごま(小さじ2)を混ぜる]/しょうがじょうゆ[しょうゆ(大さじ2)、しょうがすりおろし(小さじ1)を混ぜる]
「大根と豚肉のだし蒸し鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー213kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質20.1 g
- ・野菜摂取量※213 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
甘酢しょうが・青じそのおにぎり
20分
材料(2人分)
- 温かいご飯
- 480g
- 新しょうが
- 60g
- 酢
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ1
- 「やさしお」
- 小さじ1/2
- うま味調味料「味の素®」70g瓶
- 2ふり
- 青じそ・粗みじん切り
- 6枚分
- 「やさしお」
- 適量
- のり
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
2
ボウルにAを合わせ、(1)のしょうがを10分ほど漬け込み、甘酢しょうがを作る。 -
3
ご飯、(2)の甘酢しょうが、しそを混ぜ合わせ、6等分する。
手に「やさしお」少々をふり、俵形のおにぎりを6個にぎり、2cm幅ののりを巻く。
「甘酢しょうが・青じそのおにぎり」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー401kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質6.3 g
- ・野菜摂取量※27 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
キャベツとしらすのレンジ煮
3分
つくり方
-
1
キャベツは食べやすい大きさに切る。 -
2
耐熱容器に(1)のキャベツ、Aを入れてラップをかけ、
電子レンジ(600W)で1分加熱し、しらす干しを加えて混ぜる。
「キャベツとしらすのレンジ煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー22kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く