OPEN MENU

MENU

白菜と鶏肉のスープグラタンの献立

献立 71分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 385 kcal
  • ・塩分 3.8 g
  • ・たんぱく質 26.8 g
  • ・野菜摂取量※ 277 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白菜と鶏肉のスープグラタン

45分

材料(4人分)

白菜
1/2株(1000g)
鶏もも肉・大
1枚(300g)
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
バター
大さじ1
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
ローリエ
1枚
1カップ
白ワイン
大さじ3
「瀬戸のほんじお」
小さじ1
こしょう
少々
ピザ用チーズ
80g

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜は長さを3~4等分に切り、芯の部分はタテ3cm幅に切る。
    鶏肉は2~3cm角に切り、塩・こしょうをする。
  2. 2

    鍋にバターを溶かし、(1)の鶏肉をほぐすようにして炒める。肉の色が変わったら、
    (1)の白菜を加えてサッと炒め、「コンソメ」、Aを加えて煮る。
  3. 3

    煮立ったら、弱火にしてフタをし、20~25分、白菜がやわらかくなるまで煮る。
  4. 4

    耐熱容器に(3)を入れてチーズをふり、オーブントースターで焼き目がつくまで焼く。

「白菜と鶏肉のスープグラタン」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー268kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質19 g
  • ・野菜摂取量※235 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

洋風おつまみ冷奴

1分

材料(2人分)

絹ごし豆腐
200g
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ1
小ねぎの小口切り
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐は食べやすい大きさに切って器に盛る。小ねぎを散らし、「丸鶏がらスープ」をふり、オリーブオイルを回しかける。

「洋風おつまみ冷奴」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー80kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質5.5 g
  • ・野菜摂取量※3 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レンジきのこのガーリックマリネ

30分

材料(4人分)

しめじ
1パック
えのきだけ
1袋
エリンギ
1パック
ミニトマト
10個
にんにくのみじん切り
1かけ分
大さじ3
「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
小さじ2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
パセリのみじん切り
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しめじは根元を切り、小房に分ける。えのきだけは根元を切り、長さを半分に切る。エリンギは根元を切り、短冊切りにする。ミニトマトはヘタを取り、半分に切る。
  2. 2

    耐熱ボウルに(1)のしめじ・えのきだけ・エリンギを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒~3分ほど加熱し、熱いうちにAを加えて混ぜる。時々混ぜながら、15分ほど漬ける。
  3. 3

    (1)のミニトマトを加えてあえ、器に盛り、パセリを散らす。

「レンジきのこのガーリックマリネ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー37kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質2.3 g
  • ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。