簡単ミニブイヤベースの献立
献立 55分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 538 kcal
-
・塩分 5.6 g
-
・たんぱく質 20.7 g
-
・野菜摂取量※ 181 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
簡単ミニブイヤベース
35分
つくり方
-
2
鍋にオリーブオイル、つぶしたにんにくを入れて弱火で炒め、香りがたったら(1)の玉ねぎ・セロリ・トマトの順に加えて炒める。A、(1)のじゃがいもを加え煮立ったら、弱火にして15~20分煮る。 -
3
(1)のあさりを加えて5分煮、Bを加えて味を調え、ブイヤベースを作る。 -
4
バゲットの切り口に、にんにくの断面をこすりつけ、バターを塗り、オーブントースターでサッと焼き、ガーリックトーストを作る。 -
5
器に(3)のブイヤベースを盛り、(4)のガーリックトーストを添える。お好みでブイヤベースにつけていただく。
「簡単ミニブイヤベース」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー273kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質6.5 g
- ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ブロッコリーのたらこソースがけ
15分
つくり方
-
1
ブロッコリーは小房に分け、小さめのフライパンに入れて高さ2cm程度の熱湯、「丸鶏がらスープ」小さじ1、油を加え、フタをして1分30秒蒸し煮にする。 -
2
(1)のブロッコリーをザルに上げ、水気をきる。器に中心に茎が集まるよう、丸く盛る。 -
3
ボウルに卵白を入れ、泡立て器でツノがピンと立つまで泡立てる。 -
4
フライパンにAを入れ、たらこの粒がバラバラになるようヘラでほぐす。Bを少量ずつ注ぎ混ぜ、「丸鶏がらスープ」小さじ1/2、バターを加え、火にかけ沸騰させる。 -
5
Cの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、(3)の卵白を2回に分け加え、ヘラで混ぜる。全体がふんわりとひとつにまとまったらすぐに火を止め、たらこソースを作る。 -
6
(2)のブロッコリーの中心に、(5)のたらこソースを注ぎ入れる。 -
*たらこソースが残ったら、ご飯にかけたり、温野菜のソースに利用してください。 (冷蔵庫で保存し、翌日電子レンジで温めても、おいしくいただけます。)
-
*卵白の量は、厳密でなくても仕上がりに問題ありません。
「ブロッコリーのたらこソースがけ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー101kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質8.8 g
- ・野菜摂取量※33 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
パプリカマヨチーズ焼き
10分
つくり方
-
1
パプリカはタテ4等分に切る。 -
2
(1)のパプリカにチーズを詰め、Aをかける。 -
3
網の上にのせ、パプリカがしんなりとしてチーズが溶けるまで焼く。
「パプリカマヨチーズ焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー164kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質5.4 g
- ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く