OPEN MENU

MENU

鶏だんごの塩ちゃんこ鍋の献立

献立 33分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 385 kcal
  • ・塩分 3.2 g
  • ・たんぱく質 32.1 g
  • ・野菜摂取量※ 321 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏だんごの塩ちゃんこ鍋

25分

材料(2人分)

鶏ひき肉
200g
木綿豆腐
1/4丁
小ねぎの小口切り
3本分
片栗粉
大さじ1
チンゲン菜
2株
にら
1束
もやし
1/2袋
しめじ
1/2パック
しいたけ
4個
木綿豆腐・1cm幅に切ったもの
1/4丁
にんにくのすりおろし
1かけ分
しょうがのすりおろし
大さじ1
3カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ2
「ほんだし」
小さじ1
「やさしお」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しめじは根元を切りほぐす。しいたけは石づきを取り、薄切りにする。チンゲン菜は長さを半分に切り、葉は5cm幅のザク切りにし、根元はタテ6等分に切る。にらは6cm長さに切る。
  2. 2

    ボウルにひき肉を入れて粘りが出るまで練り、Aを加えて混ぜ、鶏だんごのタネを作り、ひと口大(14個位)に丸める。
  3. 3

    鍋にBを合わせて煮立て、(2)の鶏だんご入れる。鶏だんごが浮き上がってきたら、(1)のしめじ・しいたけ・チンゲン菜・にら、もやし、豆腐を加えて煮る。
  4. *お好みで、粗びき黒こしょう・七味唐がらしをふってお召し上がりください。
  5. *鍋のしめに、ご飯・ゆでうどん・もちなどを加えていただくのもおすすめです。

「鶏だんごの塩ちゃんこ鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー291kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質27.6 g
  • ・野菜摂取量※209 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ギョウザの皮の野菜焼き

8分

材料(4人分)

餃子の皮
12枚
ピーマン
1個
なす
1/2個
ピザ用チーズ
大さじ4
トマトケチャップ
大さじ1・1/2
「ほんだし」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ピーマンは薄い輪切りにし、なすは薄切りにする。
  2. 2

    ホットプレートを熱し、餃子の皮を並べ、
    (1)のピーマン・なす、チーズを皮の上に等分にのせる。
  3. 3

    「ほんだし」をチーズの上にふり、トマトケチャップをかけて焼き上げる。

「ギョウザの皮の野菜焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー77kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質3.3 g
  • ・野菜摂取量※12 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白菜のかんたん漬け

5分

材料(2人分)

白菜
2枚(180g)
「ほんだし 焼きあごだし」
小さじ1
レモン汁
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜は芯と葉に分け、芯は1cm幅の短冊切りにし、葉はザク切りにする。
  2. 2

    ボウルに(1)の白菜、Aを入れて混ぜ合わせる。

「白菜のかんたん漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー17kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質1.2 g
  • ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。