アボカドカレーの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 624 kcal
-
・塩分 4.5 g
-
・たんぱく質 33.9 g
-
・野菜摂取量※ 293 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
アボカドカレー
20分
つくり方
-
1
えびは殻と背ワタを取り、酒、片栗粉各小さじ1(分量外)でもみ、流水で洗う。
いかは皮をむき、表に格子状に切り込みを入れ、ひと口大に切る。 -
3
鍋に白ワイン、(1)のえび・いかを入れ、フタをして中火にかけ、色が変わったら、
一度取り出す。 -
4
同じ鍋に(2)の玉ねぎ、カレー粉を入れて炒める。Aを加えて煮る。
煮立ったら(2)のアボカドをつぶしながら加え、(3)を戻し入れる。
塩・黒こしょうで味を調える。 -
5
器にご飯を盛り、(4)をかけ、(2)のトマトを散らす。お好みで香菜を添える。
「アボカドカレー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー463kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質21.4 g
- ・野菜摂取量※144 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
たけのことアスパラのバターコンソメ炒め
10分
つくり方
-
1
たけのこは1cm幅のくし形に切る。アスパラは根元のかたい部分の皮をむき、
3等分に切る。 -
2
フライパンにバターを熱し、(1)のたけのこ・アスパラを炒め、「コンソメ」をふる。
いったん火からはずし、フライパンを揺すってバターとなじませる。 -
3
途中、裏返しながら、焼き目がつくまで炒め、パセリを加えて混ぜる。
「たけのことアスパラのバターコンソメ炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー64kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質2.9 g
- ・野菜摂取量※84 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
即席!サラダチキンとブロッコリーのスープ
5分
つくり方
-
1
サラダチキンは食べやすい大きさに裂く。にんじんは小さめの乱切りにする。 -
2
耐熱皿に冷凍ブロッコリー、(1)のサラダチキン・にんじんを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で2分加熱する。 -
3
マグカップに「クノール カップスープ」を入れ、熱湯を注ぎ、すぐに15秒よくかき混ぜ、(2)を加える。 -
*150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
-
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「即席!サラダチキンとブロッコリーのスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー97kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質9.6 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く